生涯学習のむらで心耕す文化の交流。
八幡生涯学習のむらの特徴
自然や文化との交流を大切にした学びの場です。
沖家室~佐連連絡船の第三せと丸が展示されています。
ふる里屋代島でのイベントや朝マルシェが楽しめます。
沖家室~佐連連絡船の第三せと丸の写真がありました。知り合いがデッキに乗っていました。
ふる里屋代島の学びの場所です。ふるさとに感謝しながら、今日を生きてゆきます。生涯学習の講義録が揃っています。
4月から12月迄第1、第3土曜日の10時から13時迄朝マルシェという催しをやっています。又、年に1、2回むらマルシェという大きめの催しもやっています。雑貨、野菜、果物、焼菓子等の販売の他食堂もあります。隣接している民俗資料館等も古いものが好きな人なら1日居ても飽きない量を展示してあります。
明日、ないだ工房、織姫たちの作品展第2回が有ります☺️見に寄って下さい🙇
イベント開催時に訪れました。
名前 |
八幡生涯学習のむら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0820-72-2601 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

「生涯学習のむら」での自然や文化との交流、人と人とのふれあいを通して体を耕し心を耕してください。