沖家室島の300年の歴史。
泊清寺の特徴
江戸時代に参勤交代の宿舎として利用されたお寺です。
沖家室島の集落奥に位置し、静かな環境が魅力です。
300年の歴史を持つ禅宗のお寺で、丁寧な対応が評判です。
江戸時代に参勤交代の宿舎に利用された、お寺です。永六輔さんも来られたみたい。
ネコがいます。
いろいろありがとうございました。今後も宜しくお願いします。
鰐地蔵あるよ。
2017.8 無料駐車場◎トイレ◯
古来、禅宗でありました。海神様を祀る場所だったのかもしれません。現在は島の方々に厚く慕われているお寺さ。盆に沈むと言われる郷土愛の島にありました。
突然御訪問させて戴いたのにも関わらず300年ほど前の御先祖様の御話を御丁寧に過去帳を元にお聞かさせ下いました。
名前 |
泊清寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0820-78-0615 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

沖家室島の集落の奥の方にあるお寺さんです。ふか地蔵があり春はサクラが見事です。向かいは海があり景色もよい所です。