伊保田の鎮守で安心のひととき。
名前 |
八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-yamaguti/jsearch3yamaguti.php?jinjya=25323 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

伊保田の鎮守になる神社です。伊保田は、海賊大将村上武吉が大島に封じ込まれて、その給領地だったところです。そのため村上氏の陪臣が、油宇・伊保田には35人住んでいました。彼らは伊予越智郡からの家臣が多いようです。岩本・石崎・小日・島・浅海・俊成・小島などの姓を持つ者です。 支配者が伊予からやって来たこと、地理的にも中国地より四国に近いこと、などもあって、伊保田を拠点とする周防大島の東部は愛媛県とのかかわりあいが強いようです。出稼ぎ・通婚・通学・通商なども愛媛の松山と関係の方が強くなるようです。伊予絣なども、和田から東の農家ではたくさん織っており、松山に送られて伊予絣のレツテルで売り出されたようです。伊予だけでなく、呉・広島とも結びついていました。