握りたておにぎりと梅干し。
wacafe 穂の特徴
握り立ての梅干しおにぎりが絶品でリピート必至です。
期間限定のモンブランかき氷で、季節ごとの楽しみも逃せません。
食材にこだわった豊富なおにぎりメニューで、食べる度に感動します。
どれも美味しいです、1番のお気に入りは梅干しです。最近始めたじゃじゃ麺も美味しかったです。一度テイクアウトを予約した時、箱に「いつもありがとうございます」とメッセージが手書きで書かれてあり丁寧な接客を感じさせてくれました。節分の時の恵方巻きも美味しかったので来年も楽しみにしています。
「みのり」さんは、お洒落なおにぎり屋さん。具材も多く迷いましたね。南高梅も二種類(甘い、しょっぱい)あり梅干し好きの私には嬉しかった!おにぎりの他にもサイドメニューのおかずやねぎみそ、野菜も販売してました。お弁当が一通り揃いますね。小振りのおにぎりですが出来たてアツアツをパリッパリの海苔で包んでいただきました!国語力の無い私には「旨い」しか表現できませんねwあまりの美味しさに、おかわり(追加購入)してしまいました。オススメです。駐車場は、お店の東側になりますね。離れていますが看板も出ています。追記意地悪な私は、冷めても美味しいのか検証!マジ美味しかったです!おにぎりならココで確定でくねw
期間限定のモンブランのかき氷を食べました。氷もフワフワでモンブランも濃厚なのに甘すぎずで美味しかったです。
気になってたので買いに行きました✨専門店だからお高いのは覚悟して買ってください🤣注文してから握りました!!海苔はあとで巻くスタイルなのでパリパリ派の自分は大満足✌️お米は少し固めかな←自分は好き♡塩味はちょうど良いと思いました(少し薄味?)注意駐車場がお店の奥なのでゆっくり進みましょう💦
言うほどここ美味しいですか?初訪問で色々な具をチョイスしてテイクアウト。まず店員が3人がかりでおにぎり作ってるのにちょっと違和感。店内には片付けてない食器がそのまま。結局私が帰るまでの15分くらい片付けされずにそのまま放置。店内は新しいのもあり、お洒落な雰囲気はあります。まずオペレーションがかなりの連携不足は否めません。キッチン内を見ると普通の炊飯器とガス炊きジャーがあって粒立ちを期待。帰宅後におにぎりを実食。米が少しパサパサしてます。帰宅まで10分もありませんでしたが、そもそも米自体の水分が少ないです。本当におにぎりのお米毎日炊いてますか?とてもランチ時にテイクアウトしたとは思えないパサパサ具合です。おにぎりの具も少し味が薄いですね。雰囲気は確かに今流行りの感じでお洒落ですけど現段階では味も含めると家でお米炊いて作った方がマシなレベルです。銀河の雫とあきたこまちのブランド米とのことですが岩手県産ひとめぼれのほか弁や他店の方が米の質ははっきり言っていいです。正直ちょっとリピートはあまりしない感じです。
昆布おにぎり、だし巻き玉子、お味噌を購入しました!おにぎりはちょうど良い力加減で握られており塩加減もちょうど良かったです。だし巻き玉子とお味噌汁は優しい出汁の香りと強すぎない旨みが自分にとってはたまらないものでした。私自身料理が好きなのですが、この味にたどりつくまで色々苦労されたんだろうなーと食べながら感じました。また買いに行きます!
ちょうど良い塩加減でお米が美味しい。盛岡じゃじゃ麺とちーたんがありました。海苔は少し噛み切りにくいかも。具材は10数種類とちょい足しとおすすめあり。次はちょい足しを楽しみます。
期間限定のおにぎりもあり、毎回楽しみです。お味噌汁も出汁がきいていて美味しい。
食材にこだわっているお握り中心のお店です。スタッフも凄く親しみありお客も包まれてしまいそうです。
名前 |
wacafe 穂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

なかなか握り立てのおにぎりを食べれる店ってなくて食べたいなと思ってたところテレビで紹介されてたので訪問しましたメニューも豊富でどれを食べても当たりでした辛い系のおにぎりが何個かあったのが個人的に良かったです味噌汁が飲めないくらい熱かったのは良かったのか悪かったのかなんともです。