近くで感じるアーティストの熱!
ライブハウス・サロンキティの特徴
アーティストとの距離が近く、感動的なライブ体験ができる場所です!
1Fはオールスタンディング、5Fには座席のあるキティホールがあります。
定期的な換気とソーシャルディスタンスで安全に楽しめるライブ環境です。
神戸から 橋爪ももさんのライブで参加しました。素敵なアーティストばかりで 夢の様な時間でした。
電話問い合わせして、チケット半券を見せたら再入場が可能と教わりました。ありがたいシステムです!スター街道爆進ツアー 2024。四国編初日。楽しいLIVEをありがとうございました💖
大好きな会場です。キャパが300人ととても狭いのでアーティストさんとの距離がとても近くに感じられます。私はアーティストさんとハイタッチをしてもらいました。とても良い思い出のある会場です。
後方は段差があり、まあまあ見やすくて良かったです。
ドリンク代600円。ペットボトルは水、ウーロン茶、オレンジジュース。後方段差は何段か有り。キャパはオルスタで350人の模様。アクセスとしては石手川公園から徒歩…というのが地図上は最も近いが、開演前にぶらつく所としてはメリットがあまりにもない。この駅にはコインロッカーもない。大街道駅(バスであれば一番町)から歩く方がコンビニもあるし、いいように思われる。また、コインロッカーは会場内に一応あるが、あまりにも個数が少ない。物理鍵で10個ほど?と思ったが、調べたら所もう10個あって20個あるらしい…が(公演によってはクロークがあります)、ここはJR松山駅か、松山市駅のコインロッカーがいいであろう。なお、JR松山駅のコインロッカーはまず目に入るのはセブンイレブン奥のトイレ横のコインロッカーかと思われるがこちらは21個しかなく枯渇しがちである。喜多方ラーメン横のコインロッカーの方が十分な数がある。また、松山市駅のコインロッカーは基本的に地下街にある。バーカウンターは会場後方にあるので人数次第ではあるが、飲みながらライブをのんびり眺める事も可能ではあると思う、会場内のトイレは男女別。新しいです。開場前トイレに関しては大街道から歩いてくるならHOJAKEN大街道(松山大街道商店街振興組合事務所)が綺麗で良いと思われる。これはいわゆる観光トイレ。会場から一番近いトイレは古いが延命地蔵尊横の柳井町公衆トイレ(男女共用)石手川公園駅から歩くのなら駅横の公衆トイレがいいかもしれない。
せっかくチケット取って見れると思ってたのに キャパオーバーな人数入ってて ほとんど何も見えなかった。
松山の老舗ライブハウスです!キャパもちょうどよいくらいで、ステージとの距離感もGOODです!
お客様との距離が近いですね❗また、行きたいと思います。
ずっと大好きな場所★
名前 |
ライブハウス・サロンキティ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-945-0020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

アーティストとの距離が近くて2回目の訪問でしたがサイコーでした。