松山の源泉掛け流しで湯ったり。
東道後温泉 久米之癒の特徴
松山地域随一のぬるすべ系泉質が自慢です、特に露天風呂は源泉かけ流し♨️。
料金が安く、入浴料は550円とリーズナブルで、割引券を使えば390円になります。
施設内には散髪店や軽食メニューも充実しており、温泉を楽しんだ後も便利です。
松山地域で圧倒的に泉質がいい。最高。施設は決して大きくはないですがお湯がなんせ良いです。露天風呂、寝ながら足湯、檜風呂、手足岩盤風呂、サウナがあります。三玉石で磨かれた三玉水(みたますい)を飲みながらサウナに入ると熱くないのにめちゃくちゃ汗がでるという不思議なお水があります。(ウォーターサーバーで無限に飲めます。)なにより良いのはシャワーも温泉水なところです。お肌はもちろんですが髪もさらさらになるので全人類におすすめしたいです。軽食も安くて美味しいのでおすすめです。個人的にはざるラーメンと焼き芋(人気すぎてかなりの確率で売り切れてしまってますが…)がおすすめです。お昼から夕方は地元のおっちゃんじいさん、深夜の時間帯は若者が多い印象です。松山市内から多少距離ありますが通うべきです。
2022年11月で入浴料は550円松山市内の温泉大衆浴場で最安値食事も出来る様になってます泡風呂、サウナ、露天風呂、檜風呂岩盤浴で体ぽかぼか。
朝までやってる温泉♨️最高です!
深夜ドライブ明けに訪問。朝9時迄の営業が嬉しい。スーパー銭湯というにはこじんまり。大きめの銭湯って感じ。コンパクトな施設にお食事やマッサージ、理容迄詰め込んでお湯もサイコー。朝早かったのに女将の眩しい笑顔も嬉しい。
何十年ぶりかなぁ~運動した後にこちらの温泉へ…やはり湯質はヌルッと良い湯ですね~檜風呂はわかっていながらにして滑ってしまいましたよ🤣コロナの対策も万全で安心出来る感じだし近くならもっと来やすいのにと思いました😌勿論一緒に行ったお友達も湯質はヤハリ良いよね~と大満足😊ついでに帰って晩酌のお供にと🍢買って帰る~とお風呂に入る前から🤣そういや他の温泉でよくお会いする方…最近お見かけしないな…と思ったらこちらの温泉に来てるのかお見かけしましたね😂温泉好きな方なら高評価な温泉ですね💕✨💕また機会あれば行きたいです☺7月22日…猛暑😒フィットネス帰りにお久しぶりに来店…心地良い☺七夕の🎋の季節…でもマタマタ世間はコロナ心配ムード願いと対策とお楽しみ企画…😌
外気で寝る所に足湯があったり檜風呂など楽しめました。早朝営業されています。
松山の中で料金は安いほうです。でも湯質はとてもいいですね。ヘアカットも時々利用しますが、満足した仕上がりです。
泉質ホントいい!又勢いよく出るお湯も温泉!ラインでお友達登録したら半額で利用できた。座っての岩盤浴は初めて体験。三玉水も持ち帰りOKでした。ペットボトルの空きがあったので一本頂きました。脱衣場のコロナ対策はドライヤー利用時に除菌スプレーを使って椅子、テーブルを除菌して利用してる。利用者が自分の安全を守るためやってた。疲れた体に内から外からと温泉を堪能できました。
♨入浴出来るし、軽食メニューも豊富にあります。髪のカットもあるのがとても便利で重宝してます。カットして入浴して帰れると言う理想形です。
名前 |
東道後温泉 久米之癒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-970-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

いつも行っているお気に入りの温泉施設。中に理髪店がテナントとして出店しているため、カットしてもらった後に浴場で洗髪することができる。食事もできるので、一連の流れがお得に堪能できる。大満足の一言。