懐かしい支那そばと細麺の温もり。
食堂 ながれの特徴
中華そば600円、あっさりした醤油スープが絶品です。
注文からラーメンの提供が早く、待たせません。
優しそうなおじいさまとおばあさんが出迎えてくれるお店です。
屋台ラーメンのようなかなり細麺なので早くでてきます。スープの味はシンプルで飽きがこない。麺はもうすこし太い麺の方が好みでした。
とても美味しく、お母さんもとても温かいお店です。また行きます!味噌ラーメン、もやしそば、チャーシュー麺を食べました。鶏ガラの透き通ったスープです。
遊んだ後に、ながれ食堂さんに来ました!チャーシューメン、中華そば、味噌ラーメンを頼みました!自分は中華そばを食べたのですが、とても美味しかっです!鶏?のスープでしょうか。醤油と鶏のスープがもう最高ですね!!味も見た目も好みすぎました。チャーシューも、とても美味しくて。今まで食べてきた、ラーメンで1番好きだし、美味しい!チャーシューも1番!
初訪問、店に駐車場がなく、近くの市施設に駐車、メニューは麺類のみで今回はチャーシュー麺とライスを注文したところ、ライスは無いとの回答、チャーシュー麺のスープは昔ながらの支那そばでさっぱり系でしたが、少し味が薄く感じられました。麺は細縮れに近い麺で少し柔らかく感じです。チャーシューは歯ごたえのあり、厚切りチャーシューで申し分ない枚数が入ってました。全体的に上手くまとまったラーメンでした。
一本狭い路地に美味しいラーメン屋さんを発見しました❗️注文からラーメンが出てくる時間が凄く早いです。醤油ラーメンは、鶏ガラベースで昔ながらの昭和のラーメンの味で美味しかったです。ローカルな感じの雰囲気なお店です。
隠れた名店を発見しました。昔ながらのあっさりしたラーメンでかなり美味しいです。そして、注文してからの出来上がりまでの時間がかなり早い。そして、店のお母さんが気さくな方で愛嬌が最高です。最近ご無沙汰してるので、近々行ってみたいです。4月17日再訪約3ヶ月ぶりに行きました。常連客で満員御礼でした。久々の『チャーシューメン大盛』と『自家製の漬け物』美味しかったです。また行きます。5月8日再訪今日も常連のお客さんで満員御礼でした。今日は『タンメン大盛』を食べました。美味しかったです。また行きます。
味はラーメンは美味しく安定していて飽きの来ない感じがします。お客さんは常連客が多く初めは入り難いかも。そして、おばちゃんがちょっと喋り過ぎ・・・💧なので星4つ(笑)
テーブル席とお座敷席がそれぞれ2つずつあるこじんまりとした食堂です。野菜炒め定食を注文しました。醤油の香りとコショウの香ばしさが食欲をそそる美味でしたが、豚肉が少なめでほぼ野菜でしたが満足できるものでした。味は星4点、量も4点でしたが、お吸い物がインスタントだったので、総合的に星3点にさせてもらいました。
秋晴れの某休日、通りすがりに偶然見つけた食堂の暖簾をくぐると、優しそうな、おじいさまとおばあさまに出迎えられました。昼時のピークは過ぎていたものの、小さなお店に中は満席です。ここは、北上川河畔沿いの田舎町にひっそりと営む通りから一つ入った裏通の昔ながらの定食屋です。お店は満席でしたが、注文して5分も経たないうちに中華そばが出てきました。きゅうりと大根の漬物も付いてきます。ビールが飲みたくなりますねぇ。中華そばのスープは癖のない、正統派の透き通るようなスープです。正直特徴のない味かもしれませんが、それがこの「ながれ食堂」の特徴なのかもしれません。麺は縮れ麺で、ちょうどよく茹で上がっております。チャーシューも2枚ついております。おじいさまとおばあさまがつくる、「田舎町のさらに裏通りにあるお店の昔ながらの中華そばです」都会では決して味わえない、昭和の風情と癖のない中華そばを550円で堪能出来るなんて、何と贅沢な事でしょう。最後に言います。有名店のように過度な期待は禁物です。おじいさまとおばあさまが、心を込めて作られる、あっさりとした昔ながらの普通に美味しい「中華そば」です。とてもホッとすることができるでしょう。
名前 |
食堂 ながれ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0220-42-2014 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

中華そば600円昔ながらのあっさりとした醤油スープに細ちぢれ麺がよく合います。チャーシューは柔らかいわけではないのですが、お肉感がしっかりしており、個人的にはこのタイプのチャーシューが好きです。駐車場はないので、近くの公民館に駐車して歩いていきましょう。