奥道後で語るお風呂天国。
奥道後 壱湯の守の特徴
露天風呂は種類が豊富で、内湯との洗い場も完備されています。
自然の中での贅沢な温泉体験ができるロケーションです。
新鮮なお刺身や地元の素材を活かした石鎚会席が特に美味です。
風呂好きな私ですが、かなりここのお風呂はgoodです。硫黄の匂いがします。露天風呂は山際にあり、四季が楽しめます。中風呂も一箇所あります。宿泊はしたことがないので分かりませんが施設は少し古めです。日帰り温泉はかなりいいので是非行ってください。
回りには何もない山深いところですが、静かに泊まれました。多分、紅葉の時期にはとてもキレイなんでしょうね!露天風呂は広くて気持ち良いです。夜に入った時に川沿いに鹿が鳴いていて、とっても雰囲気が良かったです。バイキングも刺し身が美味しかったです。
出迎え、おもてなし、眺望、お部屋、お湯、奥道後で1番コスパいいんじゃないでしょうか!?ウェルカムドリンク、宿の説明、お部屋の案内、スタッフさんの接客、内装、どれをとっても素晴らしいおもてなしだと感じました。お部屋が空いていたそうでランクアップしていただきました。眺めも、設備も、源泉かけ流しの部屋風呂のクオリティと泉質も最高です。もう他の宿には行けないレベルです。大浴場とお食事会場の混雑状況をQRコードで確認できるのが便利です。ワクチン接種翌日の利用で正直しんどかったですが、そんなこと全て忘れました。大浴場は眺望、広さ、泉質、バリエーション、設備、めちゃくちゃ良かったです。どれも良かったですが特に絹の湯が気に入りました。山肌の桜が満開で美しかったです。紅葉の時期にも来たいです。アメニティが一通りあり、手ぶらで大丈夫でした。ドライヤーがナノイーなどたくさんあり大風量で助かりました。私はサウナもかけ水も満足でしたが同行者がサウナ愛好家で、サウナの温度が低いのと、水風呂がないのがしんどいと言ってました。階段が多いと口コミがありましたが、手摺やマットが多く設置してあり、お年寄りやお子さんも安心だと思いました。外湯の洗い場は水量と水温が低いので、内湯で体を洗うオススメです。夕食朝食飲み放題すべて満足です。フグザク、せとか、鉄板焼のお肉、肉吸い、潮汁が特に気に入りました。全世代が楽しめるメニューでした。タイヤ付きベビーベットやトレーを乗せるカートなどがあり、子供連れも快適そうでした。正直連泊したかったです。口コミが低評価の方がいるのが不思議です。確実にお値段以上です。
日帰り入浴利用しました。ホテルの方々の温かい対応。露天風呂に沢山お風呂がありサウナu0026洗い場もあり。7階にはステキな日本庭園がありお食事処となっていて次回はお食事プランも利用したいと思いました。
コロナ明けのひとり旅の拠点として使わせてもらいました部屋からは山が見え、もう少し後なら綺麗な紅葉も楽しめたのかもしれません温泉も広くてよかったです。
ツアーで宿泊。マンモス旅館で館内移動が大変です。食事はバイキングでいろいろ楽しめて美味しかった。風呂もいろんな湯船があり、楽しめた。ただ、風呂は階段ばかりで足の不自由な人や年寄りには向かない。個人では泊まらないだろう。トイレの便器が小さくて、身長165センチの私でさえやりにくくてしょうがない。
道後でも、ちょっと奥にあり、緑や川が眺められて、自然の中にある、とても良い場所にありました。フロントは5階。4階にとても広いラウンジがあり、とても味のある雰囲気でした。館内散策も楽しめました。何よりもスタッフさんの接客もとても素晴らしく、おもてなしの心が嬉しかったです。また、夕食ももったいないくらいの多すぎる量で食べきれませんでした。多いけれど、本当にひとつひとつ手が込められて考えられたお料理ばかりでした。また、温泉も少し硫黄の香りのする、少しトロッとした滑らかさで、美人の湯だそうで、とても泉質も良かったです。お部屋にも温泉がありましたが、貸切にも行きました。貸切の檜の湯に入りましたが、広くてキレイ!バリアフリーの設計だったので、家族も連れて来れたらいいなと思いました。スタッフさんと、温泉と、お料理。とても最高です。また行きたいです。
家族から誕生日のお祝いかねて日帰りの湯と会席料理で利用させていただきました温泉好きであちこちの温泉行ってますが少しイオウの臭いがある源泉は泉質もよく露天風呂も種類がおおく何度も日帰りの湯は入りにきてますが毎回楽しませて頂いてます今回は石鎚会席というコースでこのホテルでは初めての会席料理でした地元の素材が良く使われておりとても美味しく頂きました種類も多く女性には少し多いかも😁刺身、豆乳鍋もとても美味しく魚の煮付も味付けもよく僕は釣りに行きますがこの魚こんなに美味いんだと思うくらいよかったです伊予牛ロースも柔らかく3種類のタレも相性も良かったですおすすめは瀬戸内レモン塩です鯛の釜飯はかなりの絶品で一緒にたきこんでいる切り身の部位も良い部分が使用されてとても美味です今回は私の誕生日での利用でしたけど総支配人をはじめ気さくなスタッフの方々も色々お気遣い頂きとても良い誕生日を過ごせましたまた、宿泊を含めて是非利用させて頂きたいと思います。
二日間宿泊1日目は洋室で、夜はブッフェ2日目は和室で、夜懐石✨建物は古いが私は嫌いじゃないです😊何よりお風呂が最高です✨内風呂も露天風呂もすごく気持ち良く、岩風呂からは星空が見れて、流れ星が見れました😍お料理は特にお刺身が新鮮で美味しかったです✨タイ、イカ、カンパチ、エビ全て新鮮でぷりぷり💕💕スタッフさんも親切で気持ち良かったです😌お風呂は階段が多いので、足の不自由な方にはキツいと思いました🥲
名前 |
奥道後 壱湯の守 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-977-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

内湯が1つ、露天風呂が複数あり!源泉掛け流しではないので、循環濾過だと思われるが塩素臭の少ない湯船と多い湯船あり。ほのかに源泉の匂いがするので、温泉です。源泉掛け流しが一番ですが、この手の風呂の類いでは、なかなか良いと思います。部屋の場所がたまたま風呂から1番遠い部屋なので、約150mくらい歩きます。疲れました。バイキングプランでしたので、食事にはあまり期待していなかったのですが、良い意味で期待を裏切られ、食材、調理法、ボリュームはすごい!特に別注料理の伊予牛しゃぶしゃぶ140g、提供された時は2人で4人前かと思いました。総合的に価格との兼ね合いで評価しますと、概ね料金通りの満足度と思われます。あ、部屋も広く清潔感ありました。