四国霊場47番札所、極楽の道で癒しを。
第47番札所 八坂寺の特徴
駐車場から右手に進むと、一風変わった趣ある門がある寺院です。
地獄絵図閻魔堂や不動明王様がいるので、心に響く体験ができます。
本堂下には圧巻の1万体の阿弥陀尊が納められ、訪れる価値があります。
駐車場から右手に少し下ると一風変わった感がある門があります。太鼓橋様な橋の上に門があり、くぐって行くと更に階段があり、進んで行った先の右手に本堂があります。
46番を出る時、車は県道を通って、と案内があったのでぐるりと遠回り。歩くと700mなのに。そのせいか車のナビのせいかついた場所はお寺のお墓の一番高い駐車場。実はその手前を左折すると専用駐車場だったようですがお墓の駐車場案内しか見当たらず切り返しながら狭いところに停めました。多分県道を通らずそのまま遍路道を行くと簡単に専用駐車場に着いたのかも。というドタバタがあり、携帯電話を車に忘れて写真は撮れませんでした。
紫陽花が綺麗な道を歩くと趣のあるお寺の中にしばしくつろぎを感じた。
八坂寺四国霊場第47番札所。
ありがとうございます。門の天井絵🖼をみましょう。駐車場も広く助かりました。本堂の地下も極楽の途と地獄の途を見れるので潜り抜けると気持ちが浄化された思いになります。おかげさまありがとうございます。
こじんまりとした、良いお寺です。
四国88カ所の47番札所です。46番の浄瑠璃寺からすぐ近くです。県道沿いの浄瑠璃寺と違って最後は生活道路に入りますが、案内の看板はあります。道が狭いのですが駐車場はすぐ近くにあります。バス停からは少し歩きます。
とても気持ちのいい雰囲気の札所でしたありがとうございます!
八坂寺の上にある八坂霊園にお墓参りに行く時時々寄ります。とても落ち着きます😌お清めの塩も売っています。春は桜が咲いて、とてもキレイです🌸無料駐車場があり、トイレもキレイです。
名前 |
第47番札所 八坂寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-963-0271 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

山門わきのベンチにかなり年取った猫が寝てました。声をかけて写真を撮りましたが、お参りが終わったら山門で待ってて「ご苦労様」という風にニャーと鳴いて納経所の方に去っていかれました(笑)お参りの際もし見かけたらご挨拶してくださいねww