焼き立てポエムに夢中!
母恵夢スイーツパークの特徴
伯方の塩を使ったクリーム大福は絶品です。
焼きたてポエムや限定商品を楽しめます。
蛇口からみかんジュースが出る夢の場所です。
工場見学に初めて寄りました。スイーツパーク限定のお菓子やみかんジュース蛇口(一杯無料)、焼きたての生母恵夢があり美味しかった。平日の14時半頃でしたが、シュークリームは完売でした。お手洗いの蛇口も遊び心があって面白い。屋外には足湯、乳搾り体験(作り物)、足つぼロード、牛のベンチがあって楽しかったです。足湯のタオルはレジで購入できるようです。
ポエムの本気度が、この充実度に繋がっていると思います。ガチャガチャあり、足湯あり、ちょっとした工場見学ありと大満足です。そして、店員の皆さまも素敵な接客でした。
伯方の塩 純生入り大福は、伯方の塩を使ったクリーム大福です。伯方の塩で練り上げた塩つぶあんとクリームが絶妙なバランスでお口に広がっていきます。まわりのやわらかいおもちがさらにおいしさを引き立て、ほんのり塩味のクリーム大福になりました。
阪神百貨店梅田本店のおやつのひきだし売場でパーク限定品等初見品購入しました、焼き立てポエムイートインして頂きました、激美味でおかわりしたい位でした~スイーツパーク有るの知らなかったのでマップ検索して見ましたが素敵な場所ですね、とりあえずおうちカフェで楽しみます。
道沿いにあるので迷わずに行けます。駐車場も広く直ぐ停めることが出来ました。ポエムが出来る行程を見学出来、子供達が遊べるようになっているのでお子様連れでも楽しむ事が出来ると思います。ショップ内では飲食スペースがあり出来立てスイーツを食べることもできます。シュークリームは注文後その場でクリームを入れてくれます。サクサクもっちりとしたシュークリームでした。生ポエムは一口サイズのかわいい大きさ。優しい甘さが大好きです。焼きモンブランはサクサク。これも一口サイズなので直ぐ無くなりました。乳牛の模様のロールケーキはポエムスイーツパーク限定らしいです。次は買いたい商品です。蛇口から出てくるオレンジジュースは一杯無料で飲むことができます。
母恵夢の製造工場に販売店と足湯が併設されてます。工場見学もできて販売店の作りたての物を購入すれば、蛇口から出るみかんジュースを一杯無料でいただけます。足湯は少しぬるめでした。
愛媛県東温市にある「母恵夢スイーツパーク」。瀬戸内銘菓「母恵夢」のテーマパークで、工場見学や焼き立てのお菓子、そして癒やしの足湯まで楽しめるスポットです。1946年に愛媛県今治市で『権太』として創業し、1953年に松山市に出店。この松山店が1956年に独立して誕生したのが、こちらの株式会社母恵夢さんです。卵黄を使用したしっとりとした生地と、風味豊かな餡の組み合わせが絶妙な瀬戸内銘菓『母恵夢』。甘すぎず、どこか懐かしい味わいで、私も幼い頃から親しんでいる思い出深いスイーツです。2016年にオープンした母恵夢スイーツパークでは、工場見学や焼き立てのお菓子を楽しめる、おすすめのスポットとなっています。母恵夢スイーツパークでは、「焼きたて生母恵夢」も食べることができるのでお見逃しなく!コーヒーなどドリンクも販売されているのですが、もうひとつ見逃してはもったいないのが隣の「みかんジュース」。「体験してみん?ジャグチから みかんジュースが出てくるけん!」と愛媛弁で書かれています。1人1杯、濃厚な愛媛みかんジュースをジャグチから注いでいただきます!食べて飲んだ後は、足湯でリフレッシュ。ゆったりと寛げます。工場見学から母恵夢の人気ランキング、母恵夢スイーツパーク限定商品、足湯などたっぷり楽しめるおすすめのスポットです。
国道沿いで駐車場は裏にもたくさんあります。母恵夢の作成工程が見られますが15時過ぎの訪問時は終了してました。子どもも楽しめるスペース、足湯、牛のフォトスポット、焼きたてスイーツが店内で食べられます。焼モンブランは外はサクサク中はしっとり甘すぎず美味しかった。生ポエムも美味しい!商品は季節の限定セットもあり、手土産にも良いです。自販機でもセットが購入できます。無料の蛇口からみかんジュースが愛媛らしくて楽しいですよ。
ここでしか食べれないスイーツもあってとても良かったです。家族連れでもカップルでも楽しめると思います。
名前 |
母恵夢スイーツパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-955-8333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ドライブの途中、道沿いにあったので訪問。母恵夢の製造を見学出来てみかん蛇口ジュースを1人1杯飲めます。お土産に母恵夢をたくさん買って帰りました。