角館名物!
くら吉 角館本店 甘味茶房くら吉の特徴
角館名物の西明寺栗大福が楽しめるお店です。
ここでしか味わえない生餡もろこしが大人気です。
武家屋敷通りに位置する歴史的な雰囲気の和菓子屋です。
栗の大福もどら焼きも美味しい。大福はお餅部分が口の中で溶ける様な柔らかさ。餡子もサラリとして、しっかり甘くて好み。どら焼きは小振りながらも、立体的で形が綺麗。御贈答用としても品があって良いです。
角館へ行ったら、こちらをお土産にすると喜ばれるかと思います♪大きな栗が入った大福は最高です❤︎こちらは自分用。お土産には郷土菓子のもろこしを購入しました。
角館のお土産におすすめなお店武家屋敷通りの近くにお店があります倉造りの店舗お店の名物はここでしか食べれない生餡もろこしこれはお土産にもおすすめ!善兵衛栗 栗大福がとても美味しそうでしたのでこちらを購入!善兵衛の刻みを生地に練り込みこし餡を包んだ大福。善兵衛栗は秋田県仙北市特産の西明寺栗の中でも化学肥料を一切使用しない栽培方法にこだわり、完熟落果後収穫、温湯処理出荷など、時間と手間を惜しまない栽培管理を行う赤倉園の優良品種その極上の栗を使った大福は絶品!中に大きな兵衛栗 一粒入ってる大福もおすすめ!一個1000円以上もする極上の大福ですお土産処と隣接して『甘味茶房』もあるので、角館観光の合間や休憩に甘いもの食べたい方にもおすすめ!
JR名古屋g高島屋B1Fに出店されてて、伺いました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶美味しそうなお菓子がいっぱいで、悩みました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶色々買ったのですが、どれも美味しかったです╰(*´︶`*)╯♡支払いにPayPay使えて、便利でした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
お洒落で高級な感じがします。店員さんも親切。味も多少高いこともあり美味しかったです。手もこんでいる商品もあります。
外観内装とも歴史の町にマッチしていると思います、一つ一つが上品お菓子どれを取っても食べてみたくなりました。
栗が丸々一個入った大幅が1080円だが、ここでしか食べられないものだから高くないと思う。すごく美味しかった。雨が降りそうだからと、紙袋にビニールを掛けてくれた。
西明寺栗大福は少々お高いですが絶品です。
栗の名店。素晴らしい和菓子です。
名前 |
くら吉 角館本店 甘味茶房くら吉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0187-52-0505 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

マロンウィッチ\u0026ウィッチ詰合せを買いました。手土産に丁度良い感じです。西明寺栗を使ってるそうで、先様の感想が楽しみです。接客も丁寧でした。ただ、店員さんが一人しかいなかったので先客が居ると、少々 待たなければいけません。時間に余裕を持って、行くと良いと思います。