石鎚山中腹の絶景と御朱印。
石鎚神社 中宮 成就社の特徴
西日本一の高さを誇る石鎚山の中腹に位置している神社です。
ロープウェイとリフトを利用してスムーズにアクセス可能です。
お参り後には素晴らしい御朱印がいただけるのが魅力です。
石鎚神社に行って来ました。雪が積もり雨が降っていました。普通なら行かないと思いますが何故か行きました。お参りをして御朱印を買った時神主さんに言われて気がつきました。令和4年1月23日で日が良いこと‼️神様にお呼ばれしたんです。皆さんも行ってみて下さい。神様の力が凄いので御利益ありますよ。
ロープウェイ乗って、リフトに乗って、さらに登ると成就社中宮があります。氷点下6度。アイゼンなしで参拝の為いらっしゃってる方がおられましたが、リフトから神社までの道のりは雪深く滑ってこけられてる方もいらっしゃいました。御朱印は、コロナの為、紙渡しです。2022/01/30
石鎚神社の成就社これまで天気に恵まれず、諦めていました。やっと来れました。嬉しいです。イメージ的にはロープウェイを降りて、結構歩くように思っていましたが、いざ、歩いてみると思ったより近くて、汗をかくような距離ではなかったです。子供でも全く問題ない距離と道でした。成就社では、特別に祈祷をやってもらいました。名前はわかりませんが、ジャラジャラとした、金属の器具でお祓い?をしてもらいました。とても、不思議な感じ。また、ビックリするよーな天狗がいました。カワイイ。今度は頑張って、登山にもチャレンジしてみたいです。
石鎚山登山景色最高😃⤴️⤴️なかなかしんどいけど😅
ロープウェイで登った駅の温度計は9時半で9度でした。20分程歩き着いたところは、軽い気持ちで訪れるは恐れ多い修験道の聖地でした。遙拝所から見た石鎚山頂上は何か遠い異界の地のようでありがたく、思わず拝んでしまいました。
私は登山するために通りましたが、ロープウェイで神社目当てで訪れる人が多そう。無事下山してから挨拶に寄りました。神社は立派でした。
前日に麓の本社に参拝したので、さらなるご利益を求めて出張最後の日に参拝。伊予西条駅からバスでロープウェイ乗り場まで約50分。成就駅から歩きで神社まで約20分ほど。歩きでもそこまできつくないので、お年寄りでも登れるかと。朝一で参拝したが、平日でも後から参拝客が来ていた。神社周辺や登山道は、気温が低い朝だと霧が深い時もあるので頂上社まで登山する人は気を付けたほうが良い。今回は時間も装備もないので中宮で願いの成就を祈願した。無事成就しますように。神社の周辺施設は食堂や旅館等あるが、どこも一昔前の施設で閉まっているところもある。帰りはリフトを利用したが、高い所が苦手な人は結構怖いかも。伊予西条駅もバスも本数が少ないので、時間に余裕を持って行動しよう。朝一で行っても伊予西条駅に帰ってくるのは最短で13時くらいになる。
行ったことがなかったので、参拝と紅葉を求めて行きました。駐車場は700円、ロープウェイ往復2000円、リフト往復600円を使って中宮成就社へ。拝殿から見える石鎚山、ツツジの紅葉と一緒に見えた瓶ヶ森。久しぶりのリフト良かったー(^^)こ。
平日で貸切でした。静かでいい所でした。次回暖かくなってから、山頂まで行ってみたいと思いました。
名前 |
石鎚神社 中宮 成就社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0897-59-0106 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ロープウェイu0026リフトで上がって、リフトからの道のりが山道だったので不安でしたが、同行仲間と声を出し励まし合いながら登ったり下ったりして到着しました。途中息苦しいのでマスクを下げて行きました。おまいりも無事にすませることが出来て良かったです。人懐っこい黒白のネコちゃんがいて癒されました。