地元の高校生に人気の店。
愛媛県立丹原高等学校の特徴
地元の子供たちが多く通う学校で、地域密着の教育が魅力です。
田舎の高校ならではの温かい雰囲気が学校全体に広がっています。
丹原町の自然豊かな環境で、学生生活を楽しむことができます。
生徒が自転車でヘルメットをかぶらず携帯を触りながら乗っているので危ないなぁ〜っと思います。
良くも悪くも田舎の高校で地元の子供が多く通っていました。
丹原周辺の子が多いので違う学区から入学しましたが、グループができていて友達作るのに苦労しました(⌒-⌒; )
写真を見て驚きました。バスを不法に放置してるな‼️どこか近くの山道かな⁉️
名前 |
愛媛県立丹原高等学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0898-68-7325 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.1 |
周辺のオススメ

こんな学校がこの時代に存在していい理由がわからない。社会にでる人間を育ててる環境じゃない。社会に出たことない教師が社会について語るのはどうかと思います。そのことを問い詰めたところ学生時代バイトをしていたと言っていました。よくわかりません、私達にはバイトをするなと言っておいてあなた達が学生の時にバイトをしていた?ふざけているとしか言いようがない…バイトを禁止する理由を聞いたらルールはルールだからだという理由でした、算数の問題で「この問題はなんでこれになるんですか?」って聞いて答えは答えだからで納得すると思いますか?しませんよね?そういうことです。あとこの高校は、いじめをすることを推奨しているのでいじめをしたい人は来ることをおすすめします。