和歌山ラーメンの醤油感、至福の味!
中華そばないとうの特徴
醤油ラーメンが絶品で、スープのパンチが楽しめます。
小割烹のような雰囲気が漂う新しいラーメン屋です。
完璧なトッピングで、背脂が無料サービスされています。
まぜそば\u0026トッピング\u0026追い飯(合計1,000円)で注文。正直まぜそばだけだったら物足りなかった。トッピングは絶対あった方がいい。なので、コスパを考えると少し微妙かもしれない。
初めての訪問です🙋醤油ラーメンをお店の方に勧められてノーマルで注文しました🙋ニンニクとか背脂の量を注文の時に選べるようですが今回はノーマルと言うことです🙆着丼したラーメンは醤油感が感じられるスープでとても美味しかったです😊2024年3月16日(土)、11時半頃訪問🚐
屋形通りから1本入ったところにある、小割烹のような雰囲気のラーメン屋さんでした。豚まぜそばを食べましたが、にんにくが香るタレによく絡むまぜそばでした。豚飯はチャーシューが香ばしく美味しかったです。コインパーキングに停めるとトッピングサービスがあるのも嬉しいです。詳細は↓でレビューしていますので、良ければ覗いてください✨http://www.kazuchannel.jp/?p\u003d1660
職場の近くにオープンしたお店です。昼休憩のランチタイムに利用してみました。醤油クラシックをニンニク\u0026背脂入りでいただきました。スープの出汁はあっさりとしていますが、カエシに風味のよい醤油を強めに効かせていて結構濃いめの味付けです。さらにニンニクと背脂によってコクとパンチがプラスされて、とても美味しかったです。麺は中太でいい食感です。薄くスライスされたチャーシューは、脂身が少なくしっとりとした仕上がりで、濃いめの味のスープとよくあいます。セットの豚飯も、軽く炙った角切りのチャーシューとタレが香ばしくて美味しかったです。まぜそばも試してみたいですし、またリピートしたいと思います。
最近とんこつ味がしんどくなり、醤油ラーメンが好きになりマップで見つけたこちらのお店を訪問しました。ラーメンは味付けのしっかりとした醤油味です。食べた後にまだお腹に余裕がある方は別メニューの締めご飯を是非お試しください!私は好きな味でリピート確定です。
オープン後2回目、背脂が無料でトッピングしてくれる。麺の感じも好き、ただちょい塩分おおいのかからく感じる、初めはいいのだけれど、途中からからくなり完汁はむりかなー濃いの好きならおすすめです。
和歌山城に行った帰り道に和歌山ラーメンでもとブラブラして寄った御店です。和歌山ラーメンではなく、ラーメンのタイトル「醤油クラッシック」、正統派の醤油ラーメンです。メニューのもう1つ「豚まぜそば」と迷いましたが、クラッシックの名前に曳かれて中華そば、葱増しと「早寿司」にしました。クラッシックというか、ストレートな醤油ラーメン、スープは和歌山の醤油か? コクがあり旨い、麺はオーソドックスです。駐車場が無いので、近くの有料駐車場に入れたか?オーダーの際、聞かれます。利用した場合、葱、玉子、御飯の何れか、サービスが付くパターンみたい。
令和4年春オープンの新しい中華(中華そば)の店です。屋号も和歌山では定番の「まる○○」「○○まる」ではありません。味も和歌山の二大柱「井出系」「車庫前系」ではなく強いパンチの辛めの醤油中華そばです。コインパーキングに駐車すると「ねぎ増し」「ゆでたまご」「ご飯」いずれかのサービスがあります。
私が食べたのは醤油クラシックです♪和歌山家庭裁判所の裏手になります駐車場はありませんが、隣にコインパーキングがあり安価です中華そばは、醤油のパンチが効いていてひとそれぞれの感想があると思うチャーシューはしっとりして美味しい♪麺は太さは太いが硬くはなかったかな?値段は700円から券売機で買います席はカウンターのみで12席位でした大将は気持ちのいい方でしたよ♪
名前 |
中華そばないとう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
073-400-7938 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

まぜそば 900円食券形式です食券を渡す際に温泉卵か生卵どちらが良いか効かれます〆にはご飯と海苔が頂けます。