浜風感じる、ヴァンラーレ観戦。
プライフーズスタジアムの特徴
ヴァンラーレ八戸の公式ホームグラウンドで、熱い試合観戦が楽しめる。
Kitchenカーがたくさん出店しており、食も楽しめる絶好のスポットです。
浜風が心地よく、薄曇りの中で観戦するのに最適な環境が整っています。
2024シーズン A相模原戦 A福島戦 で来場。お母さんたちが作ったと思われる、味噌おにぎりがとても美味しかったです。福島戦の時はありませんでした・・・(涙駐車場は広く退出時も誘導員がいたので、それほど大変な思いもせずに出ることができました。
サッカー興味ないけど、(笑)Kitchenカーが最近たくさん出店してるから行ってみた!荒海ホタテおいしかった!→二戸 鉄板焼き処【來】さん、貝柱目の前で焼いていた。香ばしく貝柱が甘い!前回、三社大祭に出店時は南部鉄器で焼く焼そばが美味しかった‥スタジアム出店!との情報!駆けつけた!やはり旨い!麺にしっかりソースが絡み混ぜ方に技ありか、、手抜き感がない。やたら、べた褒め(笑)11月19日の試合日にも出店!との情報。再び焼きそば購入。やはり、旨い。この日提供の滅多に食べれない【荒海ホタテ】を食べた。1枚300円!旨い😋こんな鮮度よく、安くていいのかよーー😆😋追記。この、二戸鉄板焼き処來さんが舘鼻岸壁朝市に出店と聞き、またしても、参上(笑)😊🤘店主より、オススメの朝市デビュー作!ホタテチャウダー!購入、これはもう屋台レベルではない!!器を変えたら、コジャレたレストランで提供される味😆😋🎶たくさんの野菜、ホタテのうま味、作られ過ぎない味…ノーマルなんだけど深い味。寒い朝市で頂くとより集中して味わえる。厳選素材が引き合う味は脳裏に残る味♡また食べたい…と思わせる。500円でした!定番【せんべいピザ🍕】は300円南部せんべいが二倍楽しめた。せんべいの食感がいい。皆様にも是非広めたい味!このキッチンカー見かけたら、皆様もおっかけして、食べてみてくださいねー(笑)🤗
コロナも落ち着き今年はイベントが多いですね!今日はヴァンラーレ八戸vs大阪FCの試合でプラフーズスタジアムにきています。サッカーやってる人はみんな略してプラスタと言うみたいです。試合前の広場では屋台がたくさんあり、最近はカフェ風な屋台もあります。プライフーズスタジアムだけあって、入場時にはささみ燻製は先着2000名に配られてました。運が良ければ、当たりチケットも入っており、サイン入りサッカーボールや鶏1匹の燻製もありましたよ〜サポートや観客も盛り上がってきました。試合が始まりますね♪
スタジアムヨガに参加しました。ヴァンラーレの選手さんたちが裏方となって放送機器の準備や会場の設営、受付などを行い、地域に密着したプロチームという印象を受けました。ピッチ上のヨガは気持ちがよく、貴重な体験でした。講師は、自然の中でヨガを展開しているShimamori Naokoさんです。とても人気のある講師の方です。
浜風で涼しくて観戦しやすいです。
ヴァンラーレの試合に行ってきました。
J3ヴァンラーレ八戸のホームグラウンドです。地域密着型のグラウンドです。J2へ向け頑張れヴァンラーレ。
屋根なし。ゴール裏は芝生。サッカー専用スタジアム。屋台はそこそこあります。座るとことかもあるので良心的。トイレもそこまで遠からず。スタジアムまでがめちゃくちゃ不便なので星4。ただシャトルバスは50分くらいかかるのに無料と、超良心的。ありがたいです。
なかなかいいとこです。ヴァンラーレ八戸のホームグラウンドで、試合の時はイベントやら出店やらで賑わっています。選手も頑張っています。
名前 |
プライフーズスタジアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0178-80-7597 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ビジターでヴァンラーレ八戸戦の観戦で訪問。あいにくの雨でしたが、ほのぼのとした芝生の観戦エリア、美味しい魅力的なフードトラックがたくさん、地元の方に歓迎されているように感じました!無料の送迎バスも出してくださり、助かりました!