越知町で感じる秘境の滝。
堂林の滝の特徴
滝の側まで近づける立地で、マイナスイオンを感じられます。
周囲には美しいこけが生え、秘境感が漂う景観です。
仁淀ブルーの美しさを楽しめる越知町の穴場スポットです。
道路から見えます 駐車場は無いので道路の広くなっているので場所に止めることになります道路から坂道を少し下ると広場があり、橋を渡ると滝の傍に行くことができます。
車を止めて100メートルくらい歩いたら着きます。素敵な滝です。
非常に澄んだ空気と水がある場所です。1mを超えるオオサンショウウオがそだつのも納得の環境です。
道路からすぐアクセスできます。水がブルー!!滝も20mは越えてるでしょうか、見ごたえあります。なにより、沈下橋みたいなのがいい味だしてました。駐車場はありませんが待避所があるのと、集会書の前に停めれます。(近所の人に了解得ました。)
意外ときれい。ここも 仁淀ブルー。
この道の先に本当に集落があるのかと言うほど入った場所にひっそりと佇む小滝。周りの雰囲気や水の色が非常に印象的。車で行った場合、道沿いに止める事になるので長居は出来ない。
小さめの滝ですが回りの風景や川のブルーとの調和が素晴らしい非常にまとまった景観の滝でした。夏場にまた訪れてみたいです。
車ですぐ近くまで行ける。道路脇の少し広くなった所(駐車スペース?)に車をとめて、そこから歩いて1分程度で着きます。滝の大きさまあまあというところですが、姿の美しい滝で、対岸にはモミジもあって紅葉の時期にはコラボがきれいそうです。
にこ淵に負けず劣らずのブルーで、神憑ってます✨
名前 |
堂林の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒781-1335 高知県高岡郡越知町長者町長 者 甲 1514、 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

滝の側まで近づけるので、マイナスイオンが発生しているのがわかります。風景も良く、夏は涼しくて気持ちが良いです。ただ、道が狭くてカーブも多いので車酔いしました。運転に自信のない人は少し辛いかもしれません。