龍王神社で感じる神秘の静寂。
龍王神社の特徴
山に囲まれた静寂な雰囲気が心を癒やす神社です。
四国カルスト大野ケ原の守り神として知られています。
清流と神秘的なお堂が印象的な有難い場所です。
知る人ぞ知る有難い場所である。宮司様も大変奇特な方である。神社裏にある池。神社横にある木は多くの方々が祈りや思いを込めて触れているため一目瞭然で分かる。ご近所の方が「龍が飛ぶお姿がたまに見える」とのこと。自分も祈祷中に不思議では体験をさせて頂いた。近隣の飲食店は早めに閉まるため道中がかなり車酔いする方には厳しいため予め満腹にならない程度で参拝がお勧めである。空腹の連れはかなりきつそうであった。また宮司様は常駐されていらっしゃらないため予め電話予約がお勧めである。年に5回の大祭は大変な人手である。都会の有名な占い師の方も飛行機にてわざわざ来られている場所である。
山に囲まれた静寂な雰囲気にドキドキがとまりませんでした。何かしらのパワーを得られると思います。
清流とその奥のお堂が神秘的。
名前がかっこいいと言う不純な動機でポニー牧場帰りに立ち寄りました。神々しい鳥居と神社に思いを馳せました、
四国カルスト大野ケ原なのに、漁業に関係する『龍王神社』が鎮座しています。何故、この山の中に、業者に関係する神社があるのか?諸説あるそうですが、この神社の裏手にある小松ヶ池に起因しているとも言われています。この世界的にも珍しいドリーネに水が溜まってでいます。水面には澄んだ水にのみ自生するという珍しいジュンサイが自生しています。この豊かな水量と水質があることが龍王神社に繋がっているそうです。とても趣がある神社です。カルストに行かれた時には、お参りしてはいかがでしょうか?
四国カルストの西側、大野ヶ原の守り神様。社殿の裏に伝説の池があります。
東京からも、わざわざ、来られる、神聖な場所であり、神社様です。神主様が、不在の時があるので、事前に連絡してから、行った方が、良いです。周囲に、飲食店が、少ないので。「森のさかな」さん。→早めに締まります。「雑貨屋」さん。→チーズケーキが、絶品ですが、土日祝日は、午前中で、ソールドアウトなので、四国カルストを、上がる前に、何か食べた方が良いですが、かなり、道が、激しいので、車酔いされる方は、軽めな、お食事を、お勧めします。
名前 |
龍王神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0894-76-0235 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

今から40数年前、まだこういうちゃんとした形でない頃に、龍神さまをお参りするために来ました。その頃は360度どこからも池に向かえた記憶だったので、数年前に来てみると記憶と違ってびっくりしました。初めて来た時は、タイユウさんと言われる物部の方に案内してもらっての、普通の池でした。今になって思えば、ご縁があったからこそなのだとありがたく思います。しばらくぶりに来て以来時を見てはお参りに伺ってます。