宇和海の絶景、九州まで一望!
法華津峠展望台の特徴
法華津湾や宇和海の絶景が一望できる展望台です。
昭和の建築意向が感じられ、喫茶店の名残が魅力です。
宇和島市側からの道中は密柑畑の風景が楽しめます。
景色は抜群で法華津湾が一望できます。行く価値はあります。が道がかなり狭いです途中離合不可能な場所もありますので十分気を付けていく必要があります。展望台も駐車スペースはそれほど広くないです。
見晴らし最高旧道になり展望台までドライブする方も少ないでしょうが、見晴らし最高です展望台も昭和の建築意向が見られます当時は窓枠などあり喫茶店だったのでしょうか?当時の姿を想像するのもいいものです宇和側からのアクセスはいいですが、吉田側は既に廃道のようになっていて落ち葉など激しいため覚悟が必要です。
道は西予市側から来ると 比較的走りやすいです 眺望はとても良いです。
宇和海のリアス海岸が眼下に広がり豊後海峡の先には九州大分の津久見や佐伯まで見渡せます。夕暮れ時が綺麗かもしれません。景色が楽しめる一方展望台は今にも崩落の危険性が高く公衆トイレはもう既に使える状態ではなく朽ち果てて肝試し以上の恐怖感を体感する事確実です。宇和島方面からは蜜柑山の狭い農道を駆け抜けて行くので軽トラ遭遇率高い。西予方面からは比較的に道路の手入れが行き届いており(一部30m程ダート道アリ)運転に自信のない方でも訪れる事が可能かと思われます。
絶景かな絶景かな国道56号線の旧道なので、悪道ですが、乗用車でも充分通行出来ますが、宇和島市側からは密柑山の農道として使われていますので、行かれる方はご配慮をお願いしますm(_ _)m
道は狭く、落石もあり。展望台の入口は舗装されていない。トイレもあったが肝試しレベル。古い展望台の建物は立入禁止ではなくてよかった。上らなくても海まで見えて眺望はよい。夜は大変危険そうな岩場。道中、ミカン畑の絶景も見られる。
ほけつとうげ。写真を撮るのであれば、午前中をお勧めします。午後だと逆光になりますからね。卯之町駅からだと車で大体15分ぐらい狭い山道を登って行かなくてはなりません。青い宇和海とリアス海岸(最近では「リアス式」って言わなくなったんですね~)の入り組んだ地形が写真のモチーフとしては結構素晴らしいものだと思います。
令和3年5月中旬に訪問。あるYouTubeを見て存在を知り、日本一周中に訪問しましたが、霧で真っ白。何も見えませんでした(笑)晴れなら絶景です。是非お勧めしたいです。北側からなら車でも行けますが、割とブラインドコーナーが続きますので注意です。南側は通行不可と考えて良いかと。バイクでもギリギリですね。大雨後の溝、土砂が流れ出し、大小の枝が落ちている等、危険があります。
さびれていたけど、良いながめでした。
名前 |
法華津峠展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0895-24-1111 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

景色最高です🤗行く価値ありの展望台でした✨ただし道中道が細くなるところもあるので注意必要です😆👍️