四国西予ジオパークで、4億年の歴史を体感しよう!
須崎海岸(須崎鼻)の特徴
四国西予ジオパークの一部で、約4億年の地層を間近に見られます。
ショートハイクを楽しめる急な階段があり、運動にも最適なロケーションです。
美しい夕日が眺められるスポットで、子どもたちと海の生物探しも楽しめます。
綺麗な場所前回は曇っていたので晴れているときにまた必ず行きたい。
ジオパークの一部。縦じま断層が魅力です。地球を感じるためのスポット。
岬から景色が一望できます夏なので木の葉が多く少し景色が欠けてしましたまた、須崎海岸までの遊歩道は封鎖されているので注意ください。
今は崩れてて通れませんが、とても良い場所です。
四国西予ジオパークを周る必見スポットは、約4億年前の地層を間近で感じることができるとのこと。
海岸へ降りる道が土砂崩れで通行止めでした。
お遍路だけが四国じゃない!山陰のホルンフェルスの大断層を思わせるような古代の地層と見渡す青い海のコラボは絶景!海岸までは駐車場から階段を300段ほど下り登りもきついけど、降りた先に続く海沿いの遊歩道を歩いて行くとそれは現れます。ジュラシックパークの世界に紛れ込んだかのような非日常的な風景は、ここが四国であることを忘れてしまう感じです。遊歩道は幅も狭く転落防止の柵も無いので、小さな子供連れの家族は止めておいた方が賢明。変に行かれて落ちでもされたらせっかくの景観が台無しの柵なんか作られてしまうか、立ち入り制限ができたり面倒です。自分でそこら辺は考えて散策されて下さい。ゴミ捨て厳禁!
西予市は平成25年9月に愛媛県内で初の日本ジオパークの一つに認定され...四国西予ジオパーク!と呼ばれてますよね。何でも...この辺りの海抜0mから、四国カルストまでの標高差が1400mあるので、南国の気候から青森県の気候まで含まれてるらしい!それに黒瀬川構造帯と言う、日本最古級の地質が見られるのです。須崎海岸は、4億2500万年前に出来た地層が、地殻変動により地盤が隆起して、縦しまの岩盤となって現れた のだそう!また、三瓶湾の対岸から見ると、観音様が寝てる姿(寝観音)に見える!実際に観音様が立ってますし(^^;)))海上から須崎海岸を見るクルーズ船なんかもあるみたいですから是非、この地球規模の大地ロマンを体感しに来てはどうでしょう?詳細は【せいよじかん】で検索須崎海岸...う~ん!筆者はジオパークも素晴らしいと思うのだが、フィッシングパークに見えてしまうのも隠せないんです~
ワンドになっていてスロープもありカヤックも出廷させやすい。近くの安和駅が最高のロケーション。映画のワンシーンみたいです。(。\u003eд\u003c)
名前 |
須崎海岸(須崎鼻) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0894-62-6408 |
住所 |
|
HP |
https://seiyojikan.jp/spot/%E9%A0%88%E5%B4%8E%E6%B5%B7%E5%B2%B8/ |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

瀬戸内の波も穏やかで潮風も心地良かった😄