雲海と紅葉の絶景へ!
雲海展望台の特徴
雲海展望台からは大洲盆地の雲海が見下ろせます、特に冬の晴れた朝が絶景です。
雲海を楽しむための展望台で、写真撮影に最適なスポットです。
風光明媚な藩道を登る過程も魅力の一部、車種選びがカギですよ。
眼下に広がる雲海に見惚れてしまいます。
雲海展望公園。なるほど、他の方の投稿にあるように、雲海を見るための場所ですね。普段昼間行っても特に何もありませんね。以下も他の方の投稿にあるような事ですが、トイレはありますが 済ませて来たほうがよい。展望台下は廃棄みたいになっているので覗かないほうがよい。道は狭く凸凹で滑りやすいので、大きな自動車、大型単車、車高短にはきついでしょう。気を付けて。
冬の晴れた寒い朝、大洲盆地に発生する雲海がここから見下ろせます。道は狭く、分岐だらけなので、ナビ使わないと迷います。雲海のない日でも、単純に見晴らしがいい気持ちのいいところ。
雲海を見れるように展望台を設置してくれているので写真が撮りやすかったです。トイレもありますが女性の方は少々覚悟された方がいいかも。道中の道は狭いのでご注意を。
スゲー❗紅葉と雲海と日の出‼(^-^)v細いワインディングロードの先に絶景が🎵
公園とありますが、公園らしいものはありません。半ば廃墟化してますし。見晴らしはいいです。それだけ。
道中浮砂や路肩崩落してる箇所があるので、車種を選びます。
なかなか到着しない登坂でした😓が見晴らしはいいよ。
今回は 天気が良くなかった。本来なら こんな感じ。
名前 |
雲海展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1007-7670 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

オンロードバイクではなかなか険しい道のりです。眺め自体は非常によく、早朝の雲海が出ている頃にもう一度来てみたいなと思いました。