感動の枝垂れ桜、圧巻の風景。
石畳東シダレザクラの特徴
樹齢400年の枝垂れ桜は圧巻な美しさで、壮大な姿を楽しめます。
弓削神社付近には新設された広いトイレがあり、訪問者にも便利です。
お祭りでは蕎麦やぜんざい、餅つきが楽しめる賑やかなイベントが開催されます。
2023年3月下旬素晴らしい枝垂れ桜でした。すぐ横の無人販売所で手作り味噌を購入。また住人のかたの焼き芋を買って、お話を聞いたりと、幸せな時間を過ごしました。ありがとうございました。
立派な大木の枝垂れ桜は圧巻でした。以前行った時より駐車場も、線が引かれ歩道も整地されトイレもあり、無人市では、らっきょなど置いてありましたよ。
2023.03地元の方々に感謝である。「私有地を解放して通路にして下さっている」「トイレも勿論解放して下さっている」当たり前ではないのだ。年に1度の見事な桜である。しかし道が狭い互いに譲り合い僅かな時間を過ごして頂きたいものである。
小雨の降る中、歩いたので赤土で転ぶ人もいました。しだれ桜は満開でとても綺麗でした。
2023.3.21 雨 まだ少し早いみたい。蕾は開きかけてるのもあり 一部咲いてるくらい 今年も満開には行けそうにないなぁ。
天気は悪く雨が降っていたけど情緒溢れ雨も悪くない。
今まで見た枝垂れ桜では、最高級の手入れと年期に感動しました。
水平に伸びた幹が立派な桜です。桜の季節はお祭りとして、その場で打った蕎麦やお餅などを販売していて、屋外スペースで食事ができます。地元の子供達も可愛らしくお手伝いしていました。来年も行きたい。
綺麗です。また遊びに行きます。
名前 |
石畳東シダレザクラ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0893-44-3790 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.uchiko.ehime.jp/uploaded/life/100937_103643_misc.pdf |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

樹齢400年の枝垂れ桜は早、散り去り梢には小さな青葉が出始めていた、地元の方の話では今年の枝垂れ桜は例年より少し早く咲き、もう散ったと、どっしりと翼を広げた様な樹形は貫禄有ります、隣の若い枝垂れ桜は未だ何とか咲き残り、一陣の風が桜吹雪を舞い降らせる日でした。