道の駅なかやまの絶品もりそば。
こねこね亭の特徴
地元中山産のそば粉を使い、九一の割合で打たれています。
蕎麦打ち体験ができ、団体での申し込みにも対応しています。
本わさびを自分で擦り、贅沢なざるそばを楽しめます。
道の駅なかやま です~🙆そば処 こねこね亭に、久しぶりに寄りました~午後2時前...お腹空いた😂ということで、もりそば(大盛)をたのみました🙌少し固ゆでのそば!で、ワサビは自身でおろしてから...美味しかったです~👏美味しいそば...ごちそうさまでした~🙆
いわゆる蕎麦喰いマニアではないので、味の微妙な違いを表現できませんが、真摯に蕎麦と向き合っている感じが伝わってきます。味の好みは評価する人によって変わりますが、オープンキッチンで釜茹でされている蕎麦と向き合う料理人の姿から受ける印象は変わらないのでは。
細麺ですが、コシがあり山芋の配合が多いのでしょうか少し粘りもあり美味しいです。蕎麦が苦手な人には天丼とかもあります。ただ他のメニューも含め、少々お値段が高いのともう少し蕎麦の香りがあったらなぁと思います。
時期によってそば粉が変わるでしょうから、ムラはありますが基本的に美味しいお蕎麦をいただけます。美味しい時は本当に美味しい、
蕎麦打ち体験と食堂で蕎麦を頂くことができます。蕎麦打ちはお店内のレジで申し込むとできるようです。まずはレジで食券を買います。「もりそば大¥900」と「天もりそば¥1200」「日替わり定食¥870(数量限定)」・・・etc.店内はカウンター席メインで、周囲にテーブル席もあります。地元の方と思われるスタッフが丁寧に対応してくれる素朴な感じのお店です。お客さんは結構頻繁に出入りしています。蕎麦を目当てにおいでる常連さんもいらっしゃるようです。もりそばが出される前に、薬味とお汁が先出しされます。もり蕎麦のわさびは、おろし金と共に切り分けられた根っこが出てきますので自分で納得がいくように摩り下ろして使います。これ、けっこういいです。肝心の蕎麦は細めながら腰のしっかりしたの更科系おそばで、とてもおいしいです。日替わり定食はご飯、煮物や揚げ物、漬物にお蕎麦がつきます。どれも手作り感があって美味しいし、コスパも良好です。ここを通るとついつい寄ってしまう気持ちがわかりました。
もう少し香りと風味があれば(^_^;)新蕎麦ならもっと美味いと思います。薬味も程よく、ツユも旨しワサビは提供されるのは、全てすりおろして使って、多目に付けるのをオススメします。
地元中山産のそば粉を使い、九一の割合で打っているそうです。通りがかりにランチを食べることが多いです。まずまず美味しいと思います。そばはプラス300円で大盛りを選ぶことが出来ます。一年程前にリニューアルして道の駅となり、値段が上がり、割安感が減ったので星四つの評価です。以前は盛蕎麦の時、生のわさびが出て、自分で擦っていました。今はどうなのかな?
20190721高知から松山へ移動中やさに入ったお蕎麦屋さんです。閉店30分前なのに快く入れてくださいました。ここはまずわさびは自分で擦ります、わさびと蕎麦の香りが口全体に広がります。喉越しも良かったです。
中山に立ち寄ったら、ほぼ必ず寄って行きます。もりそば大1,200円と高めですが9割蕎麦で生わさび付き。わさびを好きな量おろして乗っけて幸せになれます。蕎麦湯も残さず飲んでください。
名前 |
こねこね亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-968-0756 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

美味いお蕎麦です。細麺で喉越しよくお汁もお好みの味、ご馳走様でした。