仙波渓谷で川遊び!
仙波渓谷の特徴
仙波渓谷は、秋の紅葉が映える美しい場所です。
散歩がてら探索できる遊歩道が整備されています。
夏には川遊びが楽しめる、リフレッシュスポットです。
日陰なので、風が冷たくジャンパーが必要でした。釣りにでかけたのですが、水温が低いのか全く釣れませんでした笑。
一見、入り口からは渓谷美が広がっているようには見えない。道路のすぐ横に有りアクセスが良いのに、見落とされがちのスポット🏞️小規模だが見ごたえ有り👍紅葉も楽しめます。
道の駅の近くにあります。場所が分かりやすくアクセスがしやすかったです。車で行く場合は道の駅もしくは周辺の広場に車を停めてから歩いて行った方がいいです。動きやすい服装、靴をオススメします!
R379沿いに立つ「仙波渓谷」の看板の存在は知っていましたが、Googleマップの航空写真を見ても真っ黒につぶれて何にも見えないし、どーせ誰も来ないクモの巣だらけのショボい渓谷でしょ、と思っていました。で、今回初めて立ち寄ってみました。渓谷入口にある看板の、国道を挟んで反対側の旧道にクルマを停めました。この旧道の交通量はゼロに近いので、広めのところで端に寄せておけば迷惑になることはないでしょう。入口から階段を下りると、川沿いに遊歩道が設けられていて、断崖を深く穿って澄んだ水が流れる渕や、国道の下をくぐって渡る橋の非日常感など、意外にも予想を覆すリッパな渓谷でした。遊歩道は全長400mほどで、上り下りも少なくフラットで歩きやすい道です。ちょっとした渓谷散歩にオススメです。
よく通る道なんですけど、気がつかなくて通りすぎてました、トンネルの下は別世界、遊歩道も整備されて歩きやすいです、もみじが多くあったので秋にまた行こうと思ってます。
アクセス抜群の景観スポット。遊歩道は短めなのでちょっとした森林浴と散策にピッタリ。車は旧道の傍か、神の森大橋に停めるといいです。河原に簡単に降りられるので夏場は水辺で涼むのもよし。屋根のある休憩所もあります。秋は紅葉がきれいです。オススメ。
子供の頃は泳ぎにきてました懐かしい場所です。
国道沿いにあって行きやすいです。駐車場はありません。小さな渓谷ですが遊歩道があり、休憩所もあって静かに過ごせます。撮影スポットがたくさんあります。人が多くないのもいいです。
この仙波渓谷、散歩がてらに探索してください❗おすすめします🎵とてもキレイな所でした。あまり長くないので気楽に来てください❗車は旧道に止めてくださいね👍
名前 |
仙波渓谷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-962-6010 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

仙波渓谷入口という旗が見えて、そのまま車で上に上がってしまいました。一度入口まで戻り、近くの道路の脇に車を停めて歩いて入口へ。入口にすぐ階段でおりれるところがあります。ここは民有地だそうです。思ったよりもとても澄んでいて綺麗なところでした!写真では分からなかったけど行ってみて良かったです(^^)