高縄山の古刹で静寂を感じて。
河野山 高縄寺の特徴
石鎚山に次ぐ聖地、高縄山は修験道の歴史を感じる場所です。
厳かな雰囲気が漂う寺院で、千手観音の大杉が迎えてくれます。
静かな環境で、風の音や野鳥の声を楽しむことができる場所です。
誰もいなかったけどお参り願い事しておきました叶うといいな。
お寺のすぐ上にヒノキ林があり、ベンチがあります。ぶなやモミの大木もあり、ホッとします。
厳かな雰囲気でした。近場でもこのような雰囲気の場所はそうそうない。
入り口の門の中に鐘があり面白い寺です。
昔ここに火🔥わたりに来たおぼえがあります。まだ小幼時期に、山の中の寺って感じの寺です。
閑静なお寺です。
静かです、風の音と、キツツキのつつく音、プラス、野鳥の声くらいでしょうか、駐車場に綺麗なトイレが出来てます。
誰もいなくて、静かなお寺です。年代物の立派な杉の木が幾つもありました。道中木々が真っ直ぐ立っていて、雄壮で、木々の息吹を感じました。お寺の途中に綺麗なトイレがあります。忙しい現代たまには頭をリフレッシュするにはいいところです‼️町とは違う空気を是非味わって下さい。
寺の屋根下に狛犬、象、龍などがいて珍しいと思いました‼️
名前 |
河野山 高縄寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-943-9242 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

花へんろ第三番札所高縄山では修験道が栄え、石鎚山に次ぐ聖地でした。