黒瀬の秘境で味わう、絶品蕎麦。
手打ちそば ながおの特徴
高橋名人のお弟子さんが手がける蕎麦は絶品で、食感が楽しめます。
秘境感たっぷりの山道を進むと、隠れた蕎麦屋が待っています。
蕎麦を打つ様子が見られる店内で、メニューも多く飽きが来ません。
黒瀬の蕎麦屋、高橋名人のお弟子さんで調べて行ってみました。お店直前の道はすごく狭く、急に不安にはなりましたが、ついたら駐車場も開けて停めやすかったです。季節ということで、はものぶっけお蕎麦いただきました。麺は細くお出汁とよくかからんでとても美味しかったです✨器も大分の小鹿田(おんた)焼で目にも素敵、販売もされてました。美味しいお蕎麦とドライブで気持ち満たされました😃
開店前に行き、一番乗りでした。うわさ通りの美味しさ。天ぷらもサクサクで大満足でした。
週末の開店間もない時間に寄らせていただきました。すでに何組かお客さんがおられましたが、すぐに席に着けました。天ざるセットを頂きましたが、天ぷらがサクサクで軽くて、とーっても美味しかったです‼️お蕎麦も、「あぁ、これがホントに美味しいお蕎麦なんだなー」って、お蕎麦に詳しくない私でも、そう思えました。そばつゆも美味しいからこそ引き立つのでしょうね。また是非寄らせていただきます。
天ざる&山葵ご飯頂きました。美味し!がっつり系の私ですが、お昼には丁度いい量でした。(個人的感想です)いい造りの民家で、そのまま店として活用、飾ること無くいい雰囲気です。今年は蝉が少なく、場所柄とても静かで蕎麦を啜る音を遠慮せねばって感じ。何かしら「音」があってもいいのでは。思いっ切り「ズルズル」と啜るのも蕎麦の醍醐味だし・・・
蕎麦好きなら是非美味しい蕎麦が食べれます。お店の人の対応もよく気さくに話をしてくれます。オススメです。
山の上の蕎麦屋さんですがちゅるんちゅるんの喉越しの良い麺でとても美味しい。
団地を抜けて山を登ったところにあります。蕎麦が美味い。
そばの味最高です。おろしそばも美味しいですが、大根の辛味が半端じゃありません(笑)使ってる器も小鹿田焼だし、接客も良くて最高のお店ですね。
静かな場所でゆっくり蕎麦を食べたい、お時間のある方にはおすすめのお蕎麦屋さんはっきり言って場所は遠い呉市と東広島市の中間辺りの山の中にあるため、簡単に訪れることはできない車で行くのも一苦労であるだが、そのおかげで社会の喧騒はなく、静かな環境で食事ができる初めて行くと、駐車場のすぐ隣の民家がお店なのかと一瞬戸惑うが、玄関の上には看板があり、お店だとわかるお店に入ると丁寧な接客を受け、注文することとなる注文してから蕎麦が来るまで時間がかかる従って、急いで蕎麦を食べたいという方には向かないまた、蕎麦の量も多いとは言えないため、腹を空かせて行くお店としても適しているかはわからないだが、ちょっとした休みにお蕎麦を食べたいという方にはぴったりである喧騒から離れ、ゆったりとした気分で蕎麦をすするそんな休日がたまにはあってもいいと思う本来は☆5でもいいのだが、必然的に車で行かねばならず、蕎麦で一杯ができないという点で星を1つマイナスさせていただいた。
名前 |
手打ちそば ながお |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0823-27-3293 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

3人で1150に入口に到着しました。すでに2組待っていました。15分ほど待ちました。2人が天ざる、私がミニ天丼とざるを食べました。そばは更科で少し緑かかっていました。細めのそばで美味しかったです。天ぷらもサクサクで、さつまいもとカボチャは甘みが強くて良かったです。魚の種類は特定できませんでしたが、身がふわふわで特に美味しかったです。そばが食べたくなったら、伺います。リピート確定です。