しまなみ大橋を楽しむ絶景スポット。
波止浜港の特徴
来島や小島への渡し船が発着する便利な港です。
しまなみ大橋をバックにバーベキューが楽しめます。
今治造船のダイナミックな風景が間近で観賞できます。
周辺の有人離島である、来島・小島・馬島への船が発着する港です。周囲は造船所で、その一角にぽつんと発着場がある感じです。造船所の船のほうが圧倒的に大きいため、初めてだと、どの船に乗っていいのか分かりづらく、またあちこちから大きな音も出ているため、一般的な港のイメージとはほど遠いです。とはいえ四国本土の港はここだけなのでターミナル的な機能はあり、屋根付きの待合所やトイレ、乗船券の券売機はあります。出航して最初の目的地である来島までは5分ほどしかかからない距離で、造船所の構内を出るか出ないかくらいのうちに着いてしまいます。これも一般的な船旅のイメージとはガラッと違う不思議な感覚でした。便数は意外と少なくはなく、便を選べば来島や小島での散策にちょうどいいくらいの待ち時間にもなります。乗船時間そのものは短いですが、そのぶん運賃は安く、一般的なイメージとは一風変わった船旅ができるので、興味のある方は意外とオススメかも!?
リラックスできます。
しまなみ大橋がきれいにみえますバーベキューを楽しめたり、お土産をかったり、遊覧船にのって、橋もふもとまでいけたり見応えたっぷりの大島です。
綺麗なトイレがありました。
造船風景がダイナミック。
村上水軍の来島に行こうと思いました船は片道大人160円航行時間は5分手軽に行く事が出来ますし波止浜は無料で駐車出来ますお得で楽しい観光が出来ました皆さんもお近くに来たついでに どうでしょう私的には とってもお勧めですよ。
でっかい船が間近で見られます。
今治造船が一望できるとてもいい休憩所です。
感じの良い港造船工場、凪いだ海がアナタの心を癒やしてくれるかも後ろで灯籠も見守ってます。
名前 |
波止浜港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

港口に来島、小島を控え、来島海峡の急潮と風波を回避するため利用していた。湾奥古くは塩田であり、塩の積出し港として發展した歴史と当時の古い建築物見られます。港内には今治造船、新来島どっく、浅川造船、檜垣造船等の造船所ひしめきクレ-ン林立し活況有ります。しまなみ海道と風光明媚な所です。ಡ ͜ ʖ ಡ