甘めの出汁と極上のうどん。
湯田製麺の特徴
出汁は昆布といりこを一晩ねかせたあっさり優しい味です。
セルフサービスながらも、トッピングや惣菜の豊富さが魅力的です。
生麺の讃岐うどんはコシがあり、しっかりした喉越しが楽しめます。
出汁は甘め。値段は高め。メンチカツはデカくてかなり美味いのでオススメ。
朝8時からあいてて、土日祝は、22時まで通し営業してます朝食割引があって、10時までに来店すると、うどん全品100円引きになります麺は、讃岐うどんのようなしっかりとコシがあり、喉越しいい感じ出汁は、昆布といりこを一晩ねかせて、低温で煮立てているそうで、とってもあっさりしてて優しい味レジで言えば、かつおぶしを別皿でいただけるのですが、このかつおぶしを途中から入れると、香りと味変を楽しめるので、是非、試してみてくださいね♪
チェーン店ではないうどんが食べたくて訪問してみました。セルフでお盆と取り皿をとり、揚げ物を選びます。種類が豊富で迷う〜〜〜〜。そのまま進みレジでうどんを注文。席につくと店員さんがうどんを運んできてくれます。優しめのお出汁が旨い!麺は程よいコシがあります。店内も清潔感があって良かったです。
8時から開いているので、朝食を食べに行きました。讃岐うどんでは、山口で一番美味しいと思います。硬すぎずコシのある麺、しっかりとダシの聞いた汁、揚げ物もどれも美味しいです。店内も広くてとても清潔です。湯田温泉に出張や観光で宿泊する際にもオススメ。
唐揚げの黒と白があります。価格帯500-700円。天ぷら類はとってから、レジでうどんを注文。うどんは後から持ってきてくれます。手打ちらしくて素朴な感じです。店内は新しくてきれいです。ベンチ席もあり、子ども対応もあります。セルフで水をいれますが、普通の水と冷たい水のボタンがあったらしい。
こんにちは。けいんのすけです。本日は湯田温泉にあるうどん屋 湯田製麺 さんをご紹介します。山口出張で湯田温泉エリアに宿泊しており夕食を探しに街へ。居酒屋とかが多いけれども1人ではなかなか入りにくいので、今回は大好きなうどんを食べにホテルから少しだけ足を運びました。お店は1人で入りやすい雰囲気のセルフ方式のうどん屋さん。スタッフのおばちゃんも優しく、さらにお客さんは1人の方が多いので静かに食べておられるから落ち着いた雰囲気で良かったです。トレーやお皿を取って横に流れていく丸亀製麺方式。天ぷらは揚げたてではありませんが種類も豊富で迷ってしまいます。天ぷらは「まいたけ天」「ふぐ唐」「とり 白」をチョイス。だいぶボリューム感が増えてしまって高脂質な内容に…。ふぐの唐揚げは山口らしい!と思ってチョイスしました。意外と骨?が多くて少し食べにくかったですけど身自体はふわふわで美味しかったです。うどんは自家製の手打ち麺。コシたっぷりでボリューム満点で食べ応えが凄いうどんでした。湯田温泉エリアで1人ご飯をお探しならオススメ。この地域では一番美味しいうどんではないでしょうか?気になる方は是非行ってみてね。
天ぷらの種類豊富。かけうどん(大)でイカ、白唐揚げ、一周年記念のサービスちくわ天を楽しみました。昆布が香るお出汁が時間が経つにつれどんどん美味しく感じました。うどん麺は自家製麺なのでツルモチ食感でとっても美味しかった。出汁と麺を楽しみたいならかけうどんがオススメです。店内も綺麗でスタッフさんの接客も気持ち良く大満足な時間でした。
初めてで戸惑う(笑)セルフサービスらしいけど何も書いてないから何からやってどう言うシステムかさっぱり…せめて、一声かけてくれたらいいのに…と思う厨房の店員さんに聞いたらセルフサービスになってます!うん、それは見たらなんとなくわかるんだが…システムを教えてよトレイがあちらにあるのでお好みの商品をとり突き当りのレジで注文をうかがいその場で会計ですくらいは欲しかった…トレイが目に入らず(笑)取らずに商品だけをとりましたわ…もしくは順路的な説明の貼り紙を…次に来た年配のサラリーマンさんもしばらく棒立ちだったよ?見たらわかるだろ?的な作りですが…その辺りは配慮が欲しかった…
以前 讃岐弘法として営業されてたうどん屋さんが テナントの解体と共に移転されてから初訪問色々 メインのうどんを注文前に天ぷらやからあげ おにぎりをお皿に取ってからうどん注文して会計は以前と変わらないが席数と店舗自体は少し広くなった印象からの肉うどんを注文して取り皿の鶏からとえび天を取りうどんの仕上げを待つしばらくして出来上がりえび天を投入してみたがネギとか天かすのご自由にがそういえば無いなって思い店員さんに聞くととりあえず天かすは持ってきてくれたトッピング後のおうどんも良き自分がここが好きな理由がお出汁 どんどんよりも甘さは控えめででも節とかは感じる関東風な醤油濃い感じ嫌いなんで丁度いい麺は 他店を出すとあれだけど近くの勝一程のコシは無いがどんどんよりは確実にコシがあるこれまたガシガシしてなくて絶妙自家製麺らしいのでよく出来てると思いました。
名前 |
湯田製麺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-932-3699 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

うどんは置いといて🫣惣菜系はうまい。朝から開いてるのはありがたい。