木々の癒しと400mトラック。
井の頭公園競技場の特徴
競技場の側に多彩なトレーニング器具が揃い、自重トレーニングが可能です。
美しい緑の環境が広がり、心を癒やす空間でランニングが楽しめます。
無料の400mトラックがあり、個人利用は予約不要で手軽に運動できます。
良い感じの土のトラックここは武蔵野露出度多めでも品性は保たれる。
皆さんマナー良く利用しています。勝手な行動はやめてください。(犬をトラフィック内に連れて入ったり、小さい子を遊ばせたりするのはやめて)
2日に1回のペースで10km程度ランニングしています。トラックが整備され、中央の芝も整えられてとてもいい気分になれる環境です。早朝だと人も少なく快適に走れます。
今は8月の暑い盛り。でも夕方5時を過ぎると涼しくなる。木立や日陰があるからかな。過ごしやすい。
杉並区に住んでいた頃、時間があるとジョギングで玉川上水を通り、ココに来ていた。本格的ではないが400mトラックがあったので、距離あたりのタイムを計測するための目的で、老若男女問わず陸上競技目的で利用する人がいた印象。でも、その頃このような名前だったかは定かではないが、競技場とは名ばかりで、トラック内の芝では子供も遊んでおり、体を鍛えるための遊具、ベンチ、自動販売機やトイレもあり、トラック周辺のランニングできる路も走った記憶が残っている。もう、30年前の話だが😅。
いつきても木々の緑が乾いた心を癒やしてくれます(*^^*)
競技場の側に高鉄棒、雲梯、直水梯子(懸垂可)、腹筋及び腕立て伏せ台と鞍馬があり、自重トレ追い込みサーキットにとても相応しいです。人柄も良くて利用者が多いからとてもいい環境です。
無料の400mトラックがある。多くの市民ランナーが活用しているが、私は朝か夕方に利用するので狭いと感じたことはない。フィールドコンディションの修繕をしてもらえれば最高。今はデコボコで泥っぽく、雨のしばらく後は大きな水たまりが残る。
貸切されていないときは無料で利用できます。
名前 |
井の頭公園競技場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-47-1210 |
住所 |
|
HP |
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/jimusho/seibuk/inokashira/annai.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

気持ち良く走れます!雨の後は注意ですー。