自然の旨味感じる、激戦区のうどん!
大阪だしのうどん屋 ひろひろ 安土町店の特徴
自然のだしを引き立てる、味玉きつねうどん(560円)が絶品です。
本町のうどん激戦区で、行列ができる人気のお店です。
奥行きがあり収容人数が多く、気軽に立ち寄れる雰囲気です。
自然のだしの旨味を感じる。一見薄いかなと思いましたが、飲み干すと口の中に旨味がしっかり残る。かき揚げは油が多くてちょっとつらい。平日12時15分で10人以上待ち。回転早いからすぐ食べれます。
通りがかりに何気に立ち寄りました。私がおうどんを食べる目的の半分は、あったかい出汁を飲む事です。そんな私にピッタリはまるおうどん屋さんを見つけられたのでめちゃ嬉しかったです!\☆再☆訪☆確☆定☆/今日は肉うどんにワカメと煮玉子の天麩羅をトッピングしましたが、となりの席のお兄さんが食べていたきつねうどんも美味しそうやったんで、次回は私もきつねうどんを食べたいと思っています。入口から見た時は分からなかったのですが、店の奥にもたくさん座席があるので、少しくらい並んでいたとしても、回転良く進んで行くのではないかなぁと思いました。(私が訪問した時は並ばずに食べられましたので、回転良いかどうかは想像です^^;)
始めにですが、最近のgoogle mapは投稿を公開しない事が有ります。(ただログイン状態なら自分の投稿は確認は出来ます。)事実でもネガティブな事を具体的に書くほどその傾向が強いです。(この投稿は問題無いと思いますが。)google mapに各グルメサイトがリンクされるように成ってから特にです。(なので最近は某グルメサイトと信頼性は特に変わらないかも?)この店は某ブログを見て知っていて、以前近くに寄った時にそばを食べた事が有ります。その時はそばは特に感想は無かったのですが、出し汁が美味しいと思いました。そして今度はうどんも食べたくて、知り合いと一緒に食べに行きました。うどんですが出しは相変わらず美味しいです。他にも美味しい店は有ると思いますが、ここの出しは舌が痺れません。そしてうどんですが讃岐の様な腰は無いですが、それでも適度に有ってちゃんと小麦の味がするので美味しいです。立ち食いとしては特にコスパが良い訳では無いと思いますが、これだけの物を食べれるなら十分です。
北新地(厳密には堂島2丁目だけど)にも系列店があって、そちらもよく利用させてもらってます。まず濃い味が好きな人、普段から濃い味に慣れてる人には全く向かないお店かと思います。少し遅めの時間に行くと、出汁がどうしても少し酸化しちゃいますよねー。僕は温かいうどんにもしょうがを入れる人間なので、そこまで気にはならないですが。麺が柔めで、まさに大阪のおうどんって感じです。塩分少なめのお出汁は健康的に感じます、僕みたいに普段から薄味の人間にとってはありがたい限りです。トッピングやおにぎりもリーズナブル!某、器だけが大きいお店とは大違い。笑。
うどん激戦区の本町にあるスピーディーにうどんが食べられるお店。チェーン店レベルですが種類も多くお値段も安いので何度か利用しています。場所は本町でも堺筋本町で安土町と呼ばれるエリア。ランチタイムは近隣のビジネスマンがわんさか!でも席数がそれなりに多いので外まで並んだり席が空くまで待った経験は今までにないです!トレーを取ってうどんを注文します。種類は店前にもあるので中で迷わないように事前に決めてから入られると良いでしょう。うどんを選ぶと「天ぷら」「おにぎり」のコーナーが現れるので、そのままトレーをスライドして欲しい商品をお皿に置いていきましょう。最後にレジが現れるのでそこで清算をする丸亀スタイル。生姜や天かすはレジのところに置いてあるので、お会計前にササっと急いで入れないといけないのがやや難点…〇おろしぶっかけ+210円でお肉をトッピングして肉おろしぶっかけにします。もちろんレジ前の天かすはしっかり入れて食感を出します。麺はこの値段にしてはおいしいかな?と思うけども本町界隈の人気店に行っている方は物足りないかも…ほんとに安さと早さを求める方にはオススメですが、こだわりのうどんを味わいたいという方は近隣の他のお店に行かれた方が満足できるかなと思います!でもお店のお母さんたちは優しいのでホッコリはします。気になる方は是非行ってみてね。ごちそうさまでした!
お昼時はいつも行列のうどん・そばのお店です。早めに通りがかった時に空いていたので初めて食べました。うどんの注文をしてサブメニューを自分で取って会計するシステムで、行列のお店だけあって捌くのが慣れていて早い感じがしました。きつね味玉うどんの並、鶏天、あなご天、かやくご飯の写真となります。つゆは出汁が効いていてあっさり美味しいものでした。濃い味が好きな方には物足りないかもしれません。鶏天は大きくボリュームがありました。出来立てで温かければもっと美味しかったのでしょうが、大量のお客さんを捌くためにある程度作り置きしているのでしょう、少し勿体無く感じました。混雑が苦手なのでなかなか利用できませんが、持ち帰りもあるようですのでまた食べたいと思います。
大阪のうどんですね!塩っ辛くなくて私には丁度良い味でした。出汁が美味しい。あげも甘辛で大っきい。うどんは硬くなくて丁度良い。きつねうどん450円はコスパ凄い。男女老いも若きも食べていました。近くに行ったら、また食べます♪
まず最初に。美味しいという評判で長らく気になっていました。お手頃価格です。多くは求めません。味午後3時頃でしたので汁が酸化し味変していたのかも知れません。運が悪かったのかな。もう一度試したく思います。接客従業員の人当たりはよかったです。
味玉きつねうどん大(560円)を食べましただしを売りにしてるみたいですが、だしが薄く感じる塩分が控えめだからかなー?全体的に味が薄く感じて満足感が足りませんでした。きつねのお揚げさんももうすこし甘みが欲しいなーなんだかうす揚げをそのまま食べてる様な感じでしたうどん自体はこしもあり美味しかったです味玉は一転して味が濃厚でとても美味しかったです⭐️3か4かを悩むお店でした甘め採点で⭐️4としておきますただリピートは無いかなって感じです。
名前 |
大阪だしのうどん屋 ひろひろ 安土町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6271-8227 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

手頃で美味しいうどん屋さん。天ぷらも安価、ボリュームありで男性にも人気のお店です。