神戸三宮で味わう、豊富なワインと初めての美味しさ。
ビストロ ガニオンの特徴
神戸三宮近く、阪急三宮駅からアクセス良好なビストロです。
料理は素材にこだわり、郷土の味から創作料理まで楽しめます。
店内は狭いが、温かみのある内装で落ち着いた雰囲気が魅力です。
何を食べても凄く美味しかったです。最初に飲んだレッドアイもとても美味しかった。牡蠣のブルゴーニュ風は是非食べて欲しいです。南京町に来たけど、混み過ぎててランチするお店を探していたら偶然にもこんな美味しいお店と出会えて幸せでした。
兵庫県神戸三宮、阪急三宮駅から西へ少しの所にあるフレンチ系のレストラン。ビストロガニオン外観も店内もお洒落なつくりです。店内は少し狭いです。メニューは豊富でワインも色々と揃っております。料理はとても美味しく見た目も良く、味も比例しております。前菜はワインに合うものが多く肉も魚も楽しめみす。ワインもいいのがあります。お店の方は丁寧で心地よい接客をされてます。雰囲気もよく落ち着いて食事ができます。また。行きたいと思えるお店です。
平日の早め、神戸滞在最後の晩餐にチョイス。酒も飲まない1名客相手に親切な対応。女性店員に勧めていただきながら食べ勧めた。前菜3種はそれぞれオリジナリティのある味わい、サーモンのミキュイは火の通り具合が素晴らしく、蝦夷鹿のロースト、デザートまで全ておいしくいただけた。駅からも近いので、観光最後のディナーにぜひお勧めしたいお店。
神戸旅行に行く際、夕食をどこでとるか調べていて、こちらが目に留まりました。事前に予約して行ったのですが、2階席に案内され、アラカルトで注文しました。どれもこれも美味しくて、腕のいいシェフが作っていることが想像できました。2階には女性のスタッフがお一人いて、狭い空間なので、追加注文などはすぐに受けてもらえます。アルコールは1杯ずつしか飲みませんでしたが、お値段はそこそこいったかな。でも、リーズナブルだと思います。階段が急なので気を付けてください!(^^)!
店内は狭いがその代わりに女性スタッフが気配りしてテキパキとされていました。ランチでしたが味は良くサラダからパン、お肉も美味しかったです。味付けが少し濃いですがアルコールを飲まれる方にはちょうど良いかな?と思います。
Uberか、FoodPANDA どっちか利用ちょっとめちゃくちゃ美味しいんですけど!!こりゃ、ちゃんとお店いきたくなるやーつ!完全にあて盛り合わせw真ん中にあった、かぶらとカズノコゼリーたまらーん!!!鴨にローストビーフに大好きいっぱいやーんこれは また頼みたい。#Uber?#panda?#ルネっサーンス!
お気に入りの飲食店のオーナーさんから教えていただき初めて伺いました🎵どのお料理も初めての味😍美味しい〰️😆やっぱり、美味しいお店のオーナーさんのオススメだけあって😆👍✨ワインもグラスでいただけるので、たくさん飲めない方でも大丈夫です。(私はたくさん飲みますがグラスで色々楽しみます😁)ランチ曜日限定でされてるそうです。お昼も15時からオープンなので、昼飲みもできるビストロ🎵また、必ず伺います💓
まず落ち着いた音楽と店内の雰囲気が良い!シンプルなパルミジャーノチーズのリゾットが最高にうまい!!濃厚チーズにトリュフ風味のオリーブオイル垂らしがアクセントに!!これだけでも食べに行きたい!牛ハラミのステーキ、じゃがいもとガダイフのガレット添えはボリュームたっぷり2人用でおトク!次は鴨肉のコンフィなどにトライしたい!
郷土の味から創作の一品まで、素材にこだわった料理が気軽に頂けるフレンチビストロ、2011年に六甲からこちらに移転オープンしましたが、六甲の頃からから使わせてもらっていた大好きなお店の一つです🍻三宮サンセット通りに面した2階建て、通りに面したオープンエリアの1階はタパスとワインで気軽な立ち飲みバルスタイル。B1階のテーブル席は貸切りも可。階段を上がり2階に上がるとガラリと雰囲気が一転( ; ゜Д゜)ガラス張りの解放的なテーブル席、窓に面したテーブルで陽射しを浴びながらゆったりと😌○ビストロランチ1500円・前菜タケノコ・レンズ豆・砂肝のパテホタルイカマリネ・スープインゲン豆のポタージュ・自家製パン・主菜三元豚のペルシャード(香草パン粉焼き)・食後ドリンクコーヒー、紅茶、ハーブティから。※内容は仕入れによって日替わり。土日祝は11時30分オープン。土日祝のみランチありo(^o^)o平日は14時オープンと昼呑みにも最適。ランチ・ディナー・ちょい呑み・カフェ、いろんなシーンで使えるお店ですね🍴😆✨
名前 |
ビストロ ガニオン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-321-0840 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

☑️ワインの品揃え豊富なカジュアルイタリアン。デカンタが安いので飲兵衛向け☑️食べログ限定コースがお安く利用でき、女子会にもぴったり。10年ぶりくらいに行きましたが、こちらは前菜の盛り合わせが素晴らしいお店でしたがメニューがガラリと変わってました。昔は野菜のみの盛り合わせと、いろんな盛り合わせみたいなメニューがありました。それをお伝えしたら野菜3種1200円、シャルキトリー盛り合わせは2400円でできるそう。店内は一階二階地下の三階構成。以下の品をオーダー______________________________・炙り〆鯖とアボカド アブリューガキャビア添え 1500円・前菜3種盛り合わせ 1200円・オイルパスタ 1300円・シラーズ デキャンタ 2000円______________________________デキャンタのグラスが可愛くてうっとり店員さんお気に入りなのだとかシラーズはブラックペッパーのスパイシーさにカシスやプラムのような余韻を感じられタンニン自体は程よく飲みやすいです◼︎お通しポークリエットとケッパーにバケット。ちょっとツナっぽさが際立つ旨みが低めのリエット。ペッパーのぴりっとした辛味がアクセント。ケッパー大好きなので2個添えてあるのは嬉しいです◼︎前菜3種盛り合わせ選ばせてもらえたので・キャロットラペ・シュークルート・アンチョビソースのポテトサラダをチョイス。シュークルートはいわゆるザワークラフトと同じキャロットラペは酸味ではなく甘み際立つタイプ。お子様から大人で食べやすいテイスト。人参の甘みと食感が良きです。シュークルートは酸味が程よくこれは箸休めにぴったり。お口を爽やかに仕上げます。ポテサラは滑らかでほのかな酸味、アンチョビの香りがものすごく豊かで、オリーブオイルの華やかな香りが余韻に香ります久々に来ましたが前菜はどれも美味しい♡◼︎ 炙り〆鯖とアボカド アブリューガキャビア添えものすごいボリュームに驚き。半身を丸々使用した〆さば。〆鯖は生鯖?と思うほど新鮮。香ばしい香りと鯖の旨み。脂乗ってるけどよくあるくどい感じではなくて軽やか!生鯖?と思う所以かもしれません生姜が入ったソースが爽やかに、キャビアも贅沢に添えられてますディルが余韻に華やかに香ります◼︎オイルパスタイタリアのボッタルガ。まさかのカラスミでこんなにお安いなんて混ぜずにカラスミのたっぷりなところをいただくと、その芳しい香りにうっとりしちゃいました!パスタはアルデンテで塩加減も程よく、ベーコンの燻された感じの塩気がパスタに寄り添います。かなり美味しいです。カラスミがこのお値段はお安いケッパーたくさん入ってるのも嬉しいです結構パスタ食べますし自分が作ったパスタが美味しいと思ってますがここのはかなり美味しくておすすめ!10年前には5、6回行ってましたがかなり久々にお伺いしました。きっちりと常連さんがついていて、常連さんが多かった印象。トータル以前よりもお酒もお料理も安いと思います!メインでも3,000円以下なのでお安く本格イタリアンを楽しみたい方、ワインが好きな方には本当にオススメ!特にワインはかなり種類豊富でした。