昭和レトロで飲み屋街の賑わい。
溝の口駅西口商店街の特徴
昭和感満載のレトロな飲み屋街で、賑わいを感じる場所です。
溝の口駅近くに位置し、休日は特に活気に満ちた商店街です。
戦後のヤミ市横丁の名残が残る、懐かしい雰囲気が楽しめます。
飲み屋街にふさわしい場末感。昭和の風情そのままに古き良き酔っ払いの通りであってほしい。
こちら昭和感全面に漂う、そしてレトロ感漂う、思わずインスタとかに載せたくなるいい感じの商店街です。いわゆる飲み屋街中心の、古い,小さなアーケード的な感じです。休日の昼間はあまりお店が空いていないものの、休日昼間からホルモン焼きに舌鼓でビールを楽しむ若者,若い女性友達などで賑わいます。
東急線溝の口駅を降りてすぐにある商店街という名の飲み屋街、休日なら昼間から駅側はすごい賑わいです。が、奥に進むと急にシーンと暗くなりそちらを見ると寂れた商店街になります。
武蔵溝ノ口駅の名所です。ザ昭和レトロの面影が今でもはっきり残っている場所。赤提灯に誘われて夜な夜な千鳥足になるサラリーマン御用達の商店街です。
昭和レトロの飲み屋街雰囲気いいですよー♪
古き良き東南アジア?広蔵市場の様な空間を楽しめますよ👍
昔からある商店街みたいで、ある意味ノスタルジックさを感じる。大阪の京橋みたいな雰囲気で、1000ベロができそうなお店が何軒かある。
古本屋さんが無かった様な気がします。八百屋さんは健在でした。
飲み屋が集まった古き良き商店街。いつまでもこのままで残っててほしい。
名前 |
溝の口駅西口商店街 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

土曜の夕方が大勢で盛り。炭火コンロで焼きながらおいしそうに飲食されてます。実にいい匂いだ〜。そのタイミングは人多いですから通り抜けたいだけなら他の道行ったほうがいいと思うヨ〜。