玉野市電の思い出を体感!
玉野市電すこやかハウスの特徴
昔の玉野市の市電が静態展示され、訪れる価値があります。
宇野駅までの遊歩道が整備されており散策にも最適です。
市電保存に伴い様々なイベントも開催されています。
玉野市電保存会による展示施設。旧奥玉小学校のグラウンドにあり、東にある旧校門から中に入ることが可能です。電化廃止後に高松琴平電鉄(琴電)へ売却されていた玉野市電モハ103号が里帰りし、市電の終点近くに当たるこの場所に保存されています。復原はされておらず琴電時代のままです。内部は通常1ヶ月に1回公開されています(荒天中止)。またイベントも開かれます。ただし屋外保存車輛にありがちな経年での塗装のはがれやひびなどが発生しており、少々心配になります。有志での保存のため仕方がないことですが……。
昔玉野市に市電が走っていました現在は宇野駅まで遊歩道になっています。
きれいに外見が補修された市電が静態展示されてます。
市電保存とイベント開催。
市電が有るよ❗
名前 |
玉野市電すこやかハウス |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

かつて玉野市の宇野駅から玉遊園地前駅を結んでいた玉野市電の車両が静態保存されています。玉野市電廃止後に、車両は高松の琴平電鉄で使用されていたようで、車内は琴電時代の表示が残っています。玉野市電の廃線跡は歩道として整備され、トンネルや駅ホームの跡も確認することができるようです。廃線マニアの方によいカモ🦆