よもぎ庵のサルスベリと渓谷。
津留の渡し跡/自然石の道標の特徴
渡船場の跡である津留の渡し跡は、歴史を感じるスポットです。
櫛田川の情景を思い浮かべながら、サルスベリの花と景色を楽しめます。
雨上がりの風景は特に美しく、訪れる価値が高いです。
津留橋ができるまで使用されていた渡船場の跡大雨などで岩が水没すると川止めになったそうです。
参宮道路の伊勢本街道で橋が架かるまでは難所と云われた渡しで両岸にロープを張り櫛田川の流れに流されないように渡った情景が渓谷を観ると思い浮かびます。津留の渡し跡に面する山海台所よもぎ庵で食事後に散策。
名前 |
津留の渡し跡/自然石の道標 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

雨上がりの土曜日ご褒美でよもぎ庵へサルスベリの花と景色が綺麗でした。