中関のソウルフード、あっさりとんこつ!
三久ラーメンの特徴
山口県内でも珍しい細い麺が絶品のラーメン屋です。
あっさりした豚骨スープが洗練されていて飲み干せる美味しさです。
地元の人気店で、変わらぬ味が子供の頃から愛されています。
中関のソウルフードと言っても過言ではない。昔は麺が短かったが今は長くなっているため食べやすい。スープも見た目よりあっさりしていて飲みやすい。昔と変わらぬ味で久しぶりに食べると三久の味が体に染み渡る。これからも変わらぬ味でいて欲しい名店です。メニューはラーメン、餃子、ライスのみ。
他の、クチコミ見てガッカリです‼️確かに、美味しい時も有ります‼️それは、開店、朝11時から十五杯位までは、美味しく食べれます‼️スープの鍋は、2つ有ります‼️メイン用と補充用、鍋は、大きく無いため、メインからスープ5、6杯出ると、補充分からメインにスープが移され、補充鍋は、お湯が補充されまさす‼️その繰り返しで、後の人は、スープに、旨味、コクも無い豚醤ラーメンを食べる事になる‼️オススメとして、午前、午後の開店十五杯位までは、美味しく❓食べれる⁉️後は、閉店前の煮詰まったスープかな‼️
大好きな味。柔らかくて濃厚なのにクドくなく。福岡に移ってからたくさんのラーメンを食べましたが、個人的に、ここに勝るお店にはいまだ出会えていません。私の生涯で、一番美味しいラーメン屋さんです。麺は標準が柔め。
麺かためにしてもらったらめっちゃうまかったです。湯切りがちょうどいい感じになるんでしょうね。木嶋製麺をおいしくいただける貴重なお店だと感じました。そして、ここの餃子はかなりうまいです。夢中になってガッツいてしまいました。気になる方は、是非ラーメン定食を食べてみてほしいです。
ラーメン定食900円。ラーメンと餃子5個と小ライス。香りはど豚骨ですがサラッとしていて味も薄めです。もっとガッツリドロドロ豚骨かと思ったけどあっさり系?ほとんどラーメン食べないので分からないけど、これはあっさりなのかなと思いました。ラーメンが先に着丼。スープを一口。ヌルい…薄くはないけど濃くはない。薄くて食べられなくなるギリギリのラインかな。サラッとしていてトロミはないような気がします。が、比較対象が少なく私には分からない…。とんこつってこんなもん?麺は柔らかいです。そういえば口コミで麺が柔らかいって書いてあったな〜と思いつつ食べる。硬麺好きではないのでまぁ食べやすいかな。チャーシュー柔らかいです。餃子は味はいいけどすごい柔らかい。焼き跡はしっかりあるけど蒸し餃子のような柔らかさ。ふにゃふにゃ。端で持ち上げるとなんの抵抗もなくグンニャリ。ご飯は前の日の残りのようなご飯です。たくあん美味しい。連れに「ラーメンに紅生姜入れたら美味しいよ」と言われ入れてみたら、すごく美味しかった!ここのラーメンだから?とんこつラーメンは紅生姜が合うの??私には分からない…麺ふにゃふにゃ餃子ふにゃふにゃチャーシュートロトロなので歯のない方にも優しいお店です。ご飯とたくあんとシナチクは硬いです。レンゲは言えば貸してもらえます。レンゲを使ってスープも完飲。水も飲まず食後も喉が渇かないので塩分少なめなのかな?
営業時間帯は短いけど美味しいね(*^^*)
ラーメン、餃子は美味いが愛想がなさすぎる。一部の常連には麺の硬さも対応するがいちげんだと、やっていないと平気で断る!
ラーメンは旨かったが、コーラの大きさにはびっくり😵これで150円?水のコップと変わらんやん。せめて瓶コーラならわかるが!コーラをご注文の方、くれぐれも気をつけて。
スープは豚骨系でしたが、しつこくなくスープを飲み干せるぐらい飽きが来ない感じのあっさりさでした。麺は細麺でした。個人的にはすごく好みで通いたくなる味でした。ただ、レンゲとおしぼりが出てこないので☆4とします。
名前 |
三久ラーメン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0835-24-3677 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ラーメン定食を注文、麺は山口県内でもかなり細い部類でやわ〜ずんだれで出て来る。チャーシューは脂身の多い部位だが脂は抜けて旨味を感じる。スープは宇部ラーメンの塩分控えめの様な感想。ギョーザはタネの味が感じて良かった。