秋吉台の雄大な景色、心震える絶景!
秋吉台国定公園の特徴
日本一広い秋吉台カルスト大地の遊歩道は平坦で歩きやすくススキが美しい、
秋芳洞は日本最大規模の鍾乳洞で安全な設備が整い幅広い年齢層に人気、
展望台やカルストロードのワインディングは絶景で三大カルストの中でも特におすすめ、
日本で一番広いカルスト大地で有名な秋吉台にハイキングに行って来ました!午前10時くらいの到着でしたが、駐車場も空が目立っており、混雑時はしていませんでした。今回は約1時間くらいで剣山、若竹山などを経由して歩きましたが、勾配も緩やかで、子供連れもよく見かけるほどとても歩きやすい道でした。その後は日本で2番目の大きさの秋芳洞にも初めて入洞しました。今回は黒谷支洞から入洞しました!ここ、車が少なく、駐車場も無料で、けっこう穴場で人が少なくおすすめです。人生初めての洞窟探検、自分が生きている地上がちっぽけに見えるほど地球の長い歴史が作り出した地形に感動できました!もう一度じっくり訪れたい場所です。
ススキが一面に広がり、わりと平坦な遊歩道が続きますので、気が付くとずいぶん歩いていました。ススキの間にかわいい花をたくさん見つけました。
山口県美祢市の秋吉台にも行きました。秋吉台国定公園の地下100m、その南麓に開口する日本屈指の秋芳洞と呼ばれる大鍾乳洞を見学しました。ひんやりと肌をさす冷気漂う杉木立を通り抜け、洞内の観光コースは約1kmあります。洞窟の総延長は11.2kmを超え、国内第2位の長さを誇る模様です。温度は年中17度で一定しており、夏は涼しく、冬は温かく、快適に観光できるのが魅力ですね。洞内には百枚皿や黄金柱等、見所満載です。時間が凍結したような不思議な自然の造形の数々は変化に富み、大きな感動を呼び起こさせてくれますね。また秋吉台のカルスト台地を一望できるドーナツ型のユニークな展望台も見学しました。2階の展望部は回遊式になっていて、広大な草原の眺めを360度のパノラマで楽しめます。秋吉台は日本最大級のカルスト台地で、国の特別天然記念物に指定されています。雄大な景観を作っている石灰岩は、およそ3億5千万年前に南方の海でサンゴ礁として誕生し、それから長い月日を経て、現在のようなカルスト台地を形成しました。大自然が造り出した神秘的な光景を目の当たりにしながらの観光は幻想的ですね。夜には満天の星空が輝くようで、山口観光のハイライトでもあるでしょう。
2024年6月頭の土曜日に訪れました。先に訪れた秋芳洞エレベーター駐車場から少し走って、長者ヶ森駐車場へ駐車。半分も埋まってないぐらいの状態でした。トイレだけあります。そこから歩いて少し降りてくぐるように長者ヶ森方面へ。冠山や北山等、1時間半ほど?で近場を一通り歩きました。多少坂があるぐらいで、殆ど疲れもせず絶景が見渡せるポイントへ行けます。そこら中歩けるように道があり、健脚な方なら相当歩き回れる素晴らしい場所でした。
カルスト好きには堪りません。四国カルストも良かったですが、とにかくこちらは広い。見渡す限りカルスト…、圧巻でした。秋芳洞とセットでぜひ。
最高の景色でした。夕暮れ時に行きましたが、ちょうど良い時間でした。今回はバイクで走りましたが、次は散策路を歩いてみたいです。
日本三大カルスト大地の一つぐらいの認識でしたがツーリングで3つとも行きましたが秋吉台が、見て回れる場所の多さや展望台からの眺め、カルストロードのワインディングの素晴らしさとどれをとっても秋吉台が一番良かった!
見応え間違いない。盆に行って混んでるとは思って、遅めの16時くらいに行っても当日券待ちの列。15分くらいかかったので、事前にチケット買っておいたほうがいい。中も地面濡れてるので、靴がいい。冒険コースという別コースに行きたい場合は尚更。
凄く広大なカルスト台地今の時期凄く緑が綺麗で、遊歩道も綺麗に整備されているので歩きやすいですただ広すぎて一部しか歩けないです。
名前 |
秋吉台国定公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0837-62-0305 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

約150年の中で野焼きしなかった年はないらしく今は珍しい秋吉台の姿が見れます。