美しい夕陽と絶景!
角島灯台公園の特徴
無塗装石造りの角島灯台が印象的で、訪れる価値があります。
灯台からの眺めが素晴らしく、心に残る美しい海が広がっています。
歴史的文化財に指定され、日本の灯台50選に選ばれた名所です。
国内では珍しい無塗装石造りの角島灯台。そしてこの灯台、参観灯台なので300円で中も見学できます。細い螺旋階段を昇って最後ははしごみたいな急な階段。転落防止につかまるロープもぶら下がってます…。上からの景色ももちろん素晴らしいのだけど、灯台の主役とも言うべき灯機のフレネルレンズや明治に建てられた灯台そのもの、いろいろと楽しめます。地上には灯台資料館もあって角島灯台の歴史や灯台守の仕事なども学べたりします。駐車場は民間の有料駐車場が通りを挟んだ向かいにあってそこに止めて公園はすぐ目の前です。点灯は日没後なので光ってる灯台が見たい方は日没時間を確認して訪れてください。ただし、内部の参観は日没前に終了ですので悪しからず…。
週末や連休の昼間は特に多くて渋滞することもあるので、要注意です。早朝の人の少ない時間に来てサラッと島を一周するくらいがちょうどいいです。
とても良いビュースポットですね。灯台に登れて(有料ですが)辺りの素晴らしいパノラマを堪能できます。近くの駐車場併設の売店で、ソフトクリームをいただきました♪
灯台は有料です(大人300円)階段は105段あり、最後に狭くて急な階段があり、ロープと手すりを使って登り切ります。足腰の弱い方にはオススメできません。その代わりに見える景色は登ってでも見る価値はあると思います。
来た甲斐が有りました。写真では伝わらない景色が沢山平日早朝だとまったり出来ます。逆に休日だと人だらけでしょうね。天気や訪れる時間帯でイメージは変わるかもしれません。夕焼けとか見てみたいですねぇ😆
かなりの強風の日で 時折雨も降り寒い日だったが そのぶん白波のたつ迫力ある海が見れた当然ながら 灯台の中の階段はかなりな急勾配で 手すりはあるけれど なぜか所々 折れた後を補強をしてあった。角島へ渡る橋の通行料は無料だが 島島での駐車料金はいる。(300円)灯台への小道に人慣れした可愛いネコがいて案内?してくれた。
すごく景色がいい!階段を昇る価値はあります。高所恐怖症の人は気をつけた方がいいかも。
灯台を望める公園。とても綺麗に整えられています。あちこちにベンチもあるので、ゆっくり休憩もできます。この場所にくるには、近隣に無料の駐車場がなく、側の有料駐車場にとめないといけません。そちら一日300円です。こんなのどかなところで、有料駐車場しかないということに驚きました。また、ここから歩いていける距離に、夢崎神社というところが海辺にあります。ご一緒に観光されると良いと思います。
駐車場は、ありますが確か300円、小さな金額なので寄付自然保全基金と思えばよしでしょう。半日のんびりと過ごして海で遊ぶ場所では無いので一目見学に来た人は、Uターンして戻って行きました。公園入り口右折をせずに直進すればゆっくりと公園駐車場迄続き数ヵ所駐車出来るところがあります。最高の場所では無いでしょうか、ただし長居は無用鳥居があるので参拝して景観を見て楽しむのが良かれと。
名前 |
角島灯台公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-786-2788 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

1度は行ってみたいと思ってました。少し、曇り空でしたが凄くキレイでした。良かったです。塔の上に登れます。300円です。私は怖くて昇りませんでした。