富塚のパン屋で、特製練乳パン!
パン屋 いっこはんこの特徴
ケースのパンを眺めながら、スタッフが取ってくれるスタイルです。
富塚のコープの隣に位置する、便利な立地のベーカリーです。
ハード系、ソフト系の美味しいパンが豊富に揃っています。
自家製酵母のいっこはんことチーズパン、その場でクリームを詰めてもらう練乳パンを購入。酵母パンは硬めの生地と独特の味でドイツのライ麦パンのような印象。(そこまでクセは強くないですが)レンチンするともっちり食感になって食べやすい。好き嫌いが分かれるかと思いますが、食べ応えのある食感と噛むたびに風味が広がる感覚が私は好きでした。
ケースのパンを眺めながら、店員さんにパンを取ってもらう方式です。接客はやや不器用な感じです。3個買うと1000円くらいの感じです。支払いは現金かpaypayです。素朴な味わいですが、変なものは入っていなくてクリーンなパンのイメージです。
■浜松パン屋巡り クロワッサン編その7土曜日の10時過ぎに訪問。お店の前に駐車場が2台ほどあり。何組か先に入っていて少し待つ程度。パンは既にたくさん並んでいて迷います。クロワッサン、ベーコンエピなどいくつか購入。サンドイッチなんかもあり他も美味しそうでした。クロワッサンは、少し小ぶりのサイズ。バターの香りは抑えめ。ただ、食感は素晴らしく、真ん中から端に向かってパリパリ具合のグラデーションという感じ。最後に端っこを食べるのが楽しくなります。ベーコンエピはピリリとスパイシーなお味。総じてレベルが高いと感じました。また来たいと思います。ごちそうさまでした!
11時少し前に到着。まだまだたくさんの中から選べました。パンの種類も多く、素材の組み合わせも新鮮で、目移りしてしまいました。日替わりのメニューもあるようで、通う楽しみがありますね。悩みに悩んで、スモークチキンとレンコンのタルティーヌ山椒とクリームチーズアーモンドクロワッサンカスタードクリームドーナツ(!?) を購入しました。全て美味しかったのですが、リピートしたいと思う味には至らず。種類豊富なので、また他の種類を食べてみたいと思います。駐車場はお店の前に4台分ほどあります。
お店の前に駐車場があります。店内は撮影NGです。入るとたくさんのパンがショーケースに。冷蔵庫にはサンドウィッチもあります。3種類のパンを購入しましが、どれもアクセントがあり、いろんな意味で面白い、美味しいパンでした。
近所にまた美味しいパン屋さんが出来ました。他の方も書かれていますが、私はハード系パンのイメージが強いです。バゲットが好きなので食べてみましたが、ドイツで食べたパンを思い出しました。美味しかったですよ。
パン、ハード系もソフト系もたくさんありました~。味も美味しかったです♪お店の方も感じがよかったです。
店内撮影禁止!のお店ですよ!!たぶん、一箇半箇…禅語か何か難しい意味があるか?と思われますが…可愛らしい素敵なお店でした!柔らかな菓子パン系から〜ハード系まで色々な種類のパンが並んでましたが、今時珍しく店内撮影禁止!でしたね(苦笑)。パンはフツーに美味しかったです。
店内撮影禁止📵の店『パン屋 いっこはんこ』2021年10月29日、中区富塚町にオープン!国産小麦・自家製酵母で生地を発酵させて焼き上げる。ハード系のパンがずらっと並び見た目だけ言えば、しっかり焼かれた焦げ茶色一色の陳列台でした。冷蔵の棚には、サンドウィッチも並んでいた。無添加のパンは、身体にも良さそう。
名前 |
パン屋 いっこはんこ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-482-8171 |
住所 |
〒432-8002 静岡県浜松市中区富塚町1928−8−12 佐鳴湖パークタウン12号棟 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

思ったよりもパンの種類が多い。サンドイッチはフルーツやクリーム系でなくて安心して食べられます。