秋の紅葉が映える、魚切りの滝。
魚切の滝の特徴
魚切の滝は、秋に紅葉が映える美しい場所です。
滝に降りる際は杖替わりの棒を利用するのが推奨されています。
地元の人たちが整備・美化に努めている滝です。
滝へ降りる前に杖が置いてあります。お借りしました。ゴミも多いしそんなに整備されてる気がしません。でも楽しかった。滝はきれいでした。
前日に雨が降ったので中々の迫力でした。
坂を下って10分いかないくらいだけどなかなか急なので、帰りがまあまあきつい💦でもとっても良い場所です✨
入るところに、杖替わりの棒が用意されてるので、1本持ってくことをオススメします♪帰りの登りがしんどいので。( ̄▽ ̄;)結構な傾斜を結構長い距離ひたすら下ります。
ここは、秋の紅葉は、最高です、ただ、駐車場が無いので、気を付けて、それと、行く道は、お年寄りには、厳しいです、ただし、中には入れば、紅葉が一人締めできますよ、
魚は、上流へと登って行く習性があるが其の登る事も出来ない高さの滝を意味するから魚切りの滝と言う。
滝には癒されるんだけど、ちょっと歩くようになるのが・・・
秋には滝に紅葉が映える。見方によってはピグモンに見える紅葉も。秋がおすすめ。
地元の人達が整備、美化に努めている滝です。
名前 |
魚切の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

2022年5月に行きました。写真の看板のところが道路脇が広いので車を止めて、北方向に60mくらい歩いた所の縦看板の所から降りて行きます。降り口には杖になる物を何本か置いてくださってます。滝までの道は坂はキツいけどちゃんと整備されてました。地元の方々に感謝です。なかなか立派な滝でした(^^)帰りの登りは運動不足の身にはキツくて途中何度も足を止めて休み休み登りました(^_^;)