最新設備と絶景が魅惑の道の駅。
芸術文化体験棟の特徴
新しい設備が揃った、施設がとても綺麗です。
オープニング企画のやまのべの文化財は予想以上の内容です。
駐車台数が少ないため、昼頃は忍耐力が必要です。
駐車場は混雑していたが、幾坂池の南側にある市営駐車場(無料)に入れた。幾坂池の一本桜には近くて便利。
大ホールから、文化体験コーナー、子供向けのコーナー、研修室があります。研修室は、予約して指定の料金を支払うことで、利用することができます。
広いだけで、別に興味もない。まあ、好きな人は好きだろうけどね。
施設が新しいのてを、とても綺麗です。1番は、駐車場🅿️への案内の方がとても親切丁寧なこと! ありがとうございます🙇♀️セミナーを開催できるお部屋、ホテル、レストラン、お土産屋さん等もあります。地元産の野菜、品物があり、私は揚げ出し豆腐がお気に入りです😍
会議で利用しましたが、新しい設備なので、すごくいい!道の駅に併設されているので、楽しさ抜群!
館内が新しいのでとても綺麗です。休日に行ったので駐車場混んでました。赤ちゃん連れでも安心な授乳室もあり、大変助かりました。
オープニング企画の「やまのべの文化財」は予想以上であった。長岳寺の大地獄絵(実物)が展示され、一方で住職が絵解をする動画がながされていた。描かれた人物、仏、鬼の表情等がはっきりわかり、お寺での拝観よりも迫力があったと思う。他には桜井茶臼山古墳の洗練されたCG画像、県や市の文化財に指定された仏像は触れるほどの距離(Don't touch!)で展示されていた。無料で鑑賞できてこんなにありがたいことはない。次回の企画「観音のいます地」(4/29から)では、模刻ながら聖林寺の観音菩薩や平安時代の仏像が展示が予定されている。見逃せない!
天理に出来た道の駅です、駐車台数が少ないので昼頃は忍耐力が必要です! 展望台の眺望は一見の価値があります。但し展望台までの道順が池横張り紙一枚なので場所を見つけるのが大変です。
コフフンカーキッチンカー出店してます🥰
名前 |
芸術文化体験棟 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0743-86-4420 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初めて来たこの道の駅は、立地が抜群で最新の設備で、車中泊の一宿一飯のお世話になり、池の周りの絶景に見惚れていました👏😉💯