新鮮な魚介と道の駅で。
道の駅 ソレーネ周南の特徴
店先に色々な植物があり、他の道の駅と違う特徴があります。
鮮度が良い地場の魚介類や野菜、特にマゴチの刺身が楽しめます。
キッチンぴーまんでのカキフライ丼やタワー丼などバラエティ豊かな食事が魅力です。
ドライブ中に何度か立ち寄り。海鮮ものはじめ色んな弁当屋があり、お土産も買える。夏になるとすぐ近くの川で子ども連れの家族がよく水遊びをしている。綺麗な施設です。
雰囲気の良い道の駅車中泊利用しました。トラックは多いです…施設自体は親水公園併設で小さい子供が水遊びもできる。外で食事ができるテーブルや椅子などもたくさん…朝ごはんは川を眺めながら食べました。水着や浮き輪があっても良い。たくさんの種類の苗や切り花、盆栽、苔玉まで花類がたくさんあり値段もお手頃。24Hオープンのショップがあり食料品、日用品なんでも揃う。お気に入りの場所。
駐車場が広い。中にコンビニがある。うどんやソフトクリーム売る店がある。周辺の看板地図がある。車の大きい充電器がある。観光客向きの大型施設。コンビニにはATMもある。食事処もある。地元で作った食材も売っている。道の駅記念きっぷや道の駅カードも売っている。
店内の肉専門店の弁当が安くて値段の割には良かったです。電子レンジもあります。綺麗な川が流れているので眺めながら食べました。店内の飲食は割高に感じましたー。
高速道路に案内が出ているので期待して行きましたが私が期待していたような🍴、果物は余りなかった。何が売りなのか?時期によるのか・・・園芸センターのようです。
通る時良く寄ります。地元のお魚や野菜等色々売ってるので良い。ただ食事する所が高くてパッとしないので、もう少し行きたくなるような飲食店があるといいなといつも思う。
周南市へ行った時には必ず寄る道の駅です。地産地消のレストランは鹿野の豚肉や、野菜が使われて、優しい味付けで、美味しかったです。植木や花の苗もたくさんあり、季節の変わり目には花の苗を買って帰ります。切り花もお買い得な値段です。野菜、果物もたくさんあり、ブドウといちじくはとても甘く、美味しかったです。鮮魚はとても新鮮です。朝早く行かないと売り切れてます。アジの刺身は芸術品です。お弁当や惣菜などもたくさんあり、買って外のベンチで食べる事ができます。パンコーナーの穂の香の食パンはふわふわで最高です。ソフトクリームのミニサイズはいつも食べます。楽しめる道の駅です。トイレも広くて、とても綺麗です。
土産物豊富で野菜.肉.寿司.弁当雑貨日用品.花と便利な道の駅。徳山の渋滞に一息丁度良い。
周南市の西の端、国道沿いにある道の駅です。施設の規模は大きくはない方ですが、とにかく駐車スペースが豊かで、大型車やトレーラーでも余裕をもって駐車できます。施設内の売店はコーナー別に区分けされていて、地元産の生鮮類から県内各地の名産品まで幅広く売られています。コンビニスタイルの区画もありますので、幅広いユーザーが利用できる点もよいですね。***************たまにはこんな所で昼食もいいかな😊BARる 長州ピンチョス山口県周南市大字戸田2713 道の駅 ソレーネ周南内ソレーネ周南の建物内、一番奥のブースにあるお弁当と惣菜を扱うコーナーです。美味しそうな海苔弁や幕の内弁当もありましたが、一番目に付き、しかもお値段も手頃だったナポリタン(¥380)を。このタッパーに入ったナポリタン、手にするとズッシリとボリューミー。しかも驚くほどの具沢山なんです🤗画像からもお分かりの通り、肝心なスパ麺が見えないほど。ソーセージ、ベーコン、玉ねぎ、ピーマンなど、本当にたっぷりと入っています。スパ麺も、まるで細打ちのうどんかと思うほど独特の太麺で、これがまたいい食感で食べ応えあります😋トマトソースも単なるケチャップ味だけではなく、柔らかな甘みを伴うオリジナルのトマトソースのようで、最後まで飽きることなく美味しくいただきました😽店内には他のコーナーにも沢山のお弁当などがありますし、コンビニなどよりリーズナブルな価格設定ですので、此処はお奨めです🍙
名前 |
道の駅 ソレーネ周南 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0834-83-3303 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

良かったですね,生の歌と演奏を聴けました,店先には色々な植物がアリちょっと他の道の駅と違いましたね,店内には海の食材や名物のお土産コーナーがアリ🙆店先にはソフトクリームやうどんなど沢山のフードコーナーがアリ🙆良いとこです。