荷卸峠で出会う、綺麗なトイレ。
荷卸峠 パーキングエリア (下り)の特徴
トイレには生花が飾られ、明るい雰囲気を演出しています。
荷卸峠とは、馬の荷物を降ろす歴史的な背景を持つ名所です。
深夜にはトラックで賑わい、利用者が多い時間もあります。
トイレとジュースの自販機が2台?しかありません。仮眠するなら問題ないと思います。
とっても綺麗にされてます 😀利用客が少ないのもあるけど、何処の高速道路のSA・PAも清潔で気持ち良いね ❤️いつもありがとございます 😊
トイレと自動販売機のみですが、利用者も少なくトイレも綺麗です。
トイレが新しくなりました👍😆👌
ここからの下りは気を付けて。
面白い名前のパーキングエリア。トイレと自動販売機以外なにもないが眠気覚ましに30分休憩した。
トイレが綺麗になりました。
昔は馬の荷物を降ろさないと越せない峠だったそうですが、現代の自動車は馬がたくさん付いているので軽々越えます(笑)とはいえ、急坂ではあります。冬はご注意。
トイレがリフォームされていたので綺麗でした。自動販売機あり。駐車場はそこそこ広め。
名前 |
荷卸峠 パーキングエリア (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

トイレに生花が飾られてありました。こういう気遣いに昭和世代はグッとくる笑。