阿東牛の旨味、道の駅長門峡で満喫!
道の駅 長門峡の特徴
阿東牛を使用したすき焼き定食が絶品のレストランです。
リニューアルした施設は清潔感があり、居心地が良いです。
駐車場が広く、散策やツーリングの休憩にも最適です。
牛肉ラーメンを頂きました。美味しかったです。景勝地と言うこともありバイカーが沢山いらっしゃいました。SLが道の駅の前を通るので写真が沢山飾ってありました。
徳佐のりんごを使ったアップルパイを土産として購入しましたよ。オーブントースターで加熱して食べると、サクッと香ばしくなり満足しましたよ。
山口から津和野に抜ける間の、ちょうどいい所にあります。地元の野菜もあり、時々購入しています。バリアフリー設計で利用しやすいです。今回は、お食事処を利用しました。『限定10食』に惹かれてラーメン頂きました。トッピングの和牛は、ボリュームもあり👍。ラーメンは塩味なのでしょうか?麺はかん水をあまり使っていないのか、柔らかめのシンプルなちぢれ麺です。ご馳走様でした。
長門峡を散策しようと思い来てみました。紅葉シーズンや土日は、お客様が多いので散策される方は、隣の大駐車場に車を停める様言われました。この時期の平日はお客様が少ないので入り口の駐車場でも良いですよとの事でした。散策ですが、この暑さと5.3kmは辛いので途中引き返して来ました。(笑)ですが、渓谷は大変綺麗でした。マイナスイオンたっぷりです。どうしても紅葉橋が見たかったので、竜宮淵に移動して散策して来ました。今度は暑くない日に散策しようと思います。道の駅では、米粉ソフトが濃厚で美味しかった。もちろん、お土産買って帰りました。
初めて伺いました。😁長門峡の散策がてら、道の駅へ。お店もきれいだし、トイレもきれいでした。土曜日に行ったのですが、駐車場はいっぱいで入るのに少し時間がかかりました。手前に駐車場があり、皆さんそこに止められ歩いてこられてました。
ここの紅葉🍁が最高❣️運が良ければSLもパチリ🤳
和牛カレーはこうなります。参考まで。
紅葉にはもうちょいでしたが観光客で溢れていました。田舎なんだからもうちょっと駐車場を広くするべき。
ツーリングの途中に寄りました。日曜日のお昼でしたので、駐車場は、ほぼいっぱいでした。バイク用の駐車場もあったので、止める所を探さなくて良かったです。米粉ソフトクリームと期間限定の甘酒ソフトクリーム(ノンアルコール)を食べました。普通に美味しかったです。
名前 |
道の駅 長門峡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-955-0777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

初めて行った『道の駅長門峡』お目当ては…阿東牛を使ったご飯✨何にしようか悩んだ挙げ句、『阿東和牛の牛丼』に❗️🥺感想は…フタを開けた瞬間に、若干パサパサお肉かと思ったら、噛めば噛むほど肉汁が出てきて口の中で丁度良い水分量に‼️笑てかっ、普通にめっちゃ美味かった✨大盛りにしなかった事をめっちゃ後悔してます…😭ラーメンと同じ…いやっ、それ以上の速さで完食!😤ご馳走さまでした‼️🙇🏼♂️