阿武川温泉で野ウサギに驚き!
萩阿武川温泉公園の特徴
温泉施設は410円の格安料金で、リニューアルされたサウナも魅力的です。
雄大な自然に囲まれた静かなキャンプ場で、野ウサギを見かけることもあります。
フリーキャンプ場は1泊310円と破格で、昼や夜に訪れても静かな環境が楽しめます。
デイキャンプ無料、1泊1人310円のフリーキャンプ場です。温泉が近いので利用してみました。少し離れた一番奥の温泉施設で申し込みをします。代表者の氏名、連絡先、滞在日時、車のナンバー、テント数など記載します。テントの数に応じて許可証を渡されるのでそれをテントにつけます。と言っても確認しに来たり見回りに来たりする訳ではないです。そのため迷惑行為などあってもそれを管理者として注意したりもないので管理は適当な感じです。駐車場はキャンプ場を挟んで両側にあるので、真ん中にテントを張ると駐車場から遠くなります。必然と真ん中だけ空いて端っこにテントが固まります。古めのトイレがあります。男女別ですが入り口と手洗い場は共同です。ウォッシュレット付きの温かい便座だったので寒い時期のキャンプには助かりました。キャンプ場中央の辺に洗い場があります。とても使いやすかったです。夜はトイレにだけ照明があります。暗いので夜のトイレは懐中電灯やランタンなどあった方が歩きやすいです。ゴミは持ち帰りですが、なぜか自販機の横にあるような空き缶用のゴミ箱はたくさんありました。安価で設備も不便はないのでとてもいいキャンプ場だと思います。
初めて来ました⛺️野ウサギがいたのには驚きました🐇かわいかったなぁまたチャンスあれば来たいですね。
祝日のお昼くらいに到着。結構いました。トイレはあまりきれいではなかったですが、芝生で平坦なところにテントはれて公園なのでとても安かったです子供と大人2人犬付で770円隣は温泉施設だったのでお風呂の心配もなく満足です。設備は最小限でフリーなので初心者向けではないかもです。昼間は30℃超えでしたが晩20℃から朝は15℃まで下がったので9月でも防寒対策は必要です。ワンちゃんも可(リードは絶対)なのでわが家はとても満足です。あ、ぎゅうぎゅうだったので隣のテントからのいびきが…距離が近いので隣の音が気になる方は耳栓など用意されたほうがいいです。
8月5日にキャンプ泊。受付は10時開始、混むかもしれないので昼くらいに行ったけど、デイキャンプの方が1組だけ。早い者勝ちで木陰に陣取ったけど、ペグがなかなか刺さらなくて汗だく。料金は大人2名、子供1名で770円と激安。トイレは小さいけどウォッシュレットありで綺麗。炊事場は屋根無しで3つ。こちらも綺麗にしてありました。設備は最小限だけど綺麗でしかも温泉まで徒歩30秒なのがいい。萩まで近いので、海水浴におでかけして、夕飯を済ませて帰って来たら3組くらい宿泊してました。それからまた川で水遊びをして温泉入って10時には消灯。アブと蚊が多かったのと、とにかく暑くてなかなか眠れなかったので、次は涼しくなってからまた来たい。ちなみに21時過ぎにダム放流の放送が大音量で流れてきてびっくりしました。
サウナがリニューアルしたとのことで初めて訪問しました。新しいサウナ室は心地よい木の香りで、30分毎にかわいいオートロウリュがあります。水風呂は豪快にかけ流してあります。露天には加温してない源泉があって、水風呂苦手な人はこちらも良いかも!ロケーションも良く寛げます。サウナ好きとしては椅子があれば言うこと無しです❗
GWにキャンプしてきました。混んではいますが、予約不可のキャンプ場で、受付が10:00〜のため、連泊の方もいますが、それ以外は入れ替わるので空いた場所に設営しました。温泉もすぐ隣にあって便利です。トイレはあまり綺麗じゃ無いですが、温泉の営業時間無いなら、温泉のトイレを使用可能です。キャンプは大人310円、小学生150円でした。温泉は大人550円、小学生250円です。
2023.3.29利用温泉施設はリニューアルの為不可関連して直売所は15:00までキャンプサイトは全面草地で平面受付は温泉施設 サイト1泊¥310
見た目は児童公園。受付の温泉も安いし、キャンプ場使用料込みで¥1000で釣りが来る。
源平で敗れた誇り高い平家の子孫が暮らす川上村の奥深き阿武川温泉はアルカリ湯で大自然と大型ダムに抱かれ現実から瞑想の世界に導いてくれるオアシスですね‼️
名前 |
萩阿武川温泉公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0838-54-2619 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

温泉ありのキャンプで860円(キャンプのみ310円)と破格の値段設定。山に囲まれているためか風も強いことが無く、売店もあり最高です。数十回はリピしています。