王道家直系の濃厚家系!
IEKEI KANSAI 王道家直系 我道家 総本店の特徴
本場に近い濃厚家系ラーメンが楽しめるお店です。
関東醤油を使用した、味とスープが絶妙な一杯が堪能できます。
奈良天理にオープンした注目の一号店として話題です。
ラーメン本店味とライスで硬め濃いめ多めを注文しました。◎総評 ⭐️4.6本店味最高に美味いです😋何故それ程並んで無いのか不思議ですね🤔でも本店味頼んでる人は少なかったかな。並ぶ際は自分の番が来てから食券を購入します。発券機については正直分かりにくいですね。スープの種類と好みは先では無く最後に食券機でチョイスする感じです。◎スープ ⭐️4.7王道家柏店にはまだ一度も行けてないので本店の味をチョイス。醤油にキレがあってガツンとくる味😆本店味にして正解でした!ボクはしませんでしたが、濃い薄いの調整は可能です!◎麺 ⭐️4.7王道家の麺です!最初のひと口目の小麦の香りがもうたまらん😂個人的には酒井製麺より王道家の麺の方が香りが良いので好きです😊◎具材等 ⭐️4.5燻製チャーシューは相変わらず美味しい😋燻製の香りが鼻から抜けて最高!ほうれん草の茹で方も最高で海苔はこれからトッピングで増やそうかなー。ただ無限にんにくはやっぱ私の口にはいつも合わないですかね。豆板醤はありませんがOHotのトウガラシがあるのでこっちの方が好みです!とても美味しいかったです🤤また来たいお店です!ご馳走様でした😋
リニューアル後初🧐千葉から食べに行きました。奈良天理初家系として我道家オープンの時も食べに行った…正直リニューアル後の方が…美味いね!確かにメニューは見づらいしこれだけが難点か〜わからないフリしたけど対応は素晴らしい!ショートの子🙇ごめんなさいね🙏濃口、濃いめ、多めをチョイスしっかり王道家の味わい!美味い🍜更に深みある醤油にオリジナルを感じました。チャーシューは燻製弱め関東と関西のガラの違いから身付きあるコンガラだと思う。なのに、臭みは極限に控えめにしたある分燻製弱めかと…また美味いんよ😆王道家グループの先輩の方々が半端ない美味いだけにプレッシャーなのかも知れないまだまだ店名通りに「我が道を行く」しかないっすね!店主さん!美味いよ!いいキレ!最高でしたよありがとうごちそうさまでした🤭応援しています。
濃厚家系!パンチ強め!今や色々なバリエーションが出た家系ですが、奈良県ではまだまだ浸透していない印象。今回はチャーシューメン3枚、関東醤油、こだわりは全て普通で注文。家系直系を食べたことがないので比較できませんが、チェーン店系の家系ラーメンよりはかなり油もタップリ使っていてデフォルトで味も濃いめ。豚骨と醤油のバランスも良いです。ご飯のオトモとして作られてる感はしっかり出ています。寧ろラーメン単体でスープを完飲するのはかなり重く感じます。麺は平打ちの太麺で家系ラーメンのスタンダード。加水はやや少なめと思われ小麦の風味も強く、濃い味付けのスープに負けておらず、ご飯を掻き込みたくなるオカズとしてのラーメンとしてはレベルは高いです!総じて満足出来るラーメンですが、濃い、重いのが苦手な方は要注意だと思います。しっかりお腹を空かせてご飯と一緒に食べましょう。
最初行ったときは酸っぱいだけのラーメンで客も少なく、もう行かないと決めたが、めちゃくちゃ久しぶりに来店すると、本場の味に近く濃厚で美味しかった。 個人的な好みではやや醤油が強く感じたが、ラーメンとしては関西には少ない本格的な家系ラーメンだと思う(薄そうに見えるが混ぜたらきちんと家系ラーメンです。) 色々スープから選べたりカレーがあったり、これはリピートしたくなりました。
初訪問で、関東醤油の並盛り、味、スープ、油は全て「ふつう」を選んで食しました。「関東醤油」を選んだのが良かったのか、これまで味に苦手意識を持っていた家系なんですが、バクバク食べることができました(同じようなレビューがあったのが、訪問の決め手になりました)。本当は、本場の本店仕様に挑戦したかったのですが、初めての利用だったので、上級者向けの本店仕様は裏目になってしまうかもしれないという判断でした。スープが飲みやすく、麺も短めに切っていて食べやすく、チャーシューとほうれん草も美味く絡み合っていました。こういう家系であれば何度でも食べたいと思える味でした。駐車場は広く、車での訪問はしやすいですし、二階堂駅も近いので、電車で訪問することもできます。
家系ラーメンは初めてでした!全体的な評価として★4つ付けましたが、ラーメンだけで言うと、また食べたい!と個人的に思う一杯とはならなかった様な気がします!これはあくまでも私見!濃いーっのが好きって方には、たまらんと思います。この後、用事あったので、にんにく楽しめなかった事がいちばんの後悔です。どう味変したのか楽しみたかった!!
奈良天理に一号店がオープン!王道家直系我道家味は濃い目から薄い目油は多めから少なめ。ほうれん草と鶏油の家系ラーメンお腹いっぱい。鶏油は高騰ながら旨味が増すので多めがおすすめ。ほうれん草トッピングは100円でしっかりと増量される。濃いめと普通を頼んだが辛め。薄い目にしたら返しとバランスが取れて一番うまいかと思います。鶏油はたっぷり。油を食うというなくてはならない食材。
東京と比べるとダシ濃度がちょっと淡めカエシはしっかり効いている為塩味が濃いけど物足りなさを感じてしまう気がします。スープ多くして薄めで丁度良いかも知れません。チャーシューの燻製度合いは少し淡く感じましたが香りはしっかり出てるので食べごたえはあります。美味しい方だとは思いますが東京で食べた感動的な美味しさとまでは行かなかったかなぁ…次回は薄めでもチャレンジしてみたいですごちそうさまでした。
こんなに感動をくれる!って程でもないですが(今までその体験が飲食ではありませんでしたが、他の分野ではありました)、かなりの感動を与えてくれます!地元の個人飲食店を中心に約3000店以上趣味で回ってきたので鈍感になってるところもあるかもしれませんそんな鈍った私に幸せを感じさせてくださったお店行く価値は十二分にあると思います!
名前 |
IEKEI KANSAI 王道家直系 我道家 総本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0743-86-4241 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

我道家さんは家系で超有名な王道家の直系店✨期待は大‼️店構えも神々しく、店内に入ると鼻腔をくすぐる豚骨臭🐷👃食券機でラーメンのお好みまで注文。着丼🍜まず味の種類を選べるのがビックリした。「本店」「関東醤油」「関西だし醤油」の中から選ぶ😳ベースのスープは同じでカエシの醤油の種類を選択する。本店と関東醤油は我道家さんの修行先王道家の醤油✨関西だし醤油は甘味を感じる薄口。モチロン選んだのは「本店」👍🏾醤油のガツンとしたキレを感じたいなら上級者向けと書かれた本店イクしかない🤣ビジュアルは資本系の家系とは全く違いシッカリした醤油ブラウンに鶏油がタップリ入った熱々スープ。一口飲んでみると豚の旨味と鼻から抜ける豚骨臭、そして醤油のパンチとキレの良さ。はい、優勝🏆️🤣自家製麺もスープに負けず小麦の風味良く旨い。チャーシューもスモーキー感強くてライスをかき込みたくなる旨さ。そして、もう一つのお楽しみは王道家の無限にんにく🧄醤油漬けの微塵切りニンニクをオンザライスしてマヨをタップリかけスープを少しかけ回してかき込めば「飛ぶぞ‼️」🤣🤣🤣大満足でご馳走様でした🙏🏾