湯来のオアシスで味わう手作りの美味。
コーヒーとお食事の店 団栗亭の特徴
豚のしょうが焼き&海老フライランチが絶品の雰囲気の良いお店です。
駐車場完備でアクセスしやすく、湯来温泉帰りに立ち寄るのに最適です。
昔ながらのクラシックな店内で、メニューのバリエーションも非常に豊富です。
店の前を通るといつもお客さん多くて賑わっている手作りって感じで美味しかったです。
とてもおいしかったです。予約はした方が良さそうです。
通りすがりに目に留まったので、食事に立ち寄りました、豚のしょうが焼きu0026海老フライランチいただきました、店内の雰囲気も良いし、落ち着いて食事が出来ます、街中で食べるより、こうゆう場所で食べるから余計美味しいんだろうな、ご馳走様でした、美味しかった、オススメです。
湯来温泉に行く途中にあり以前から気になっていたお店で初めて伺いました。コロナ対策もされていて安心して利用できました。テーブル席とカウンター席があります。日替わりランチ(数量限定)を注文し、美味しかったです。次回はステーorハンバーグを食べてみたいです。
何十年ものこの味。たまらん、最高。
雪の降らない湯来町へ…ゆきました久々に出会えた肉厚の肉汁溢れ出すハンバーグ童謡の中では最後は小池にはまるドングリ私はドングリの雰囲気と味に完全にハマりましたなぜなら…綺麗な女性店員さんに動揺したからです…また暖かくなったら寄らせて頂きます#湯来グルメ#広島グルメ。
生姜焼きが大好きです。コロナ感染症対策としてビニールの仕切りがデーブルごとにあり安心して食事をいただく事が出来ました🎵
美味しい 安い ボリューミー 早い 思ったより かなり良いところです。
団栗亭を訪ねたのは、他でもない。神楽笛「山代笛」の製作をマスターがされていて、広島神楽は元より石見神楽・備中神楽に至るまで、各神楽団の名だたる笛奏者が足繁く通う店でもある。日曜日のランチを頂きながら、神楽笛の話を聞きたくても、お客様が次々に入って来て、マスターもてんやわんやの忙しさ(-_-;)ようやく時間を空けて頂き、約40分の間、素人の私にその良さと楽しさを伝えてくれた(^-^)次には何本調子の笛が欲しいか、決めなくては🎵笛の話も、とても美味しかったけれど、「団栗亭チョコパフェ」と「ブレンド珈琲」も同様に美味しかった\(^o^)/
名前 |
コーヒーとお食事の店 団栗亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0829-86-1212 |
住所 |
〒738-0513 広島県広島市佐伯区湯来町大字伏谷1341−2 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

カツカレーセットを頼みました。美味しかったです。郊外にありますが人気店のようでお昼時はいっぱいです。