廿日市で眺める朝日と自然。
伊勢神社の特徴
桜が咲く高台からは、瀬戸内海が一望できます。
自然に囲まれた静かな雰囲気が楽しめる神社です。
貴重な原神楽天臺将軍が奉納されている場所です。
高台にあり、とても景色がよい。遠くには海と宮島、江田島などが見える。初詣のシーズンだったが、人はほとんどいなかった。由緒書き等は見当たらなかったが、伊勢神宮の御札の案内があったので、伊勢神宮と関係がある神社のようだ。
階段を上って行きましたが、神社の横に道があり、車でも行けます。狛犬さんの顔がキュート。無人で、ちょっと寂しかったけど、のんびり出来る場所ですね。
特にに何がある日に行ったわけではありませんが、行った朝はとてもキレイな朝日と瀬戸内海が一望できる景色に会えました。
正月に速谷神社行こうとしたけど、破茶滅茶に車が多かったので、妥協してここに来ました。ひっそりと小さな神社なため全く人がおらず、ゆっくりと初詣出来ました。人が多い初詣を嫌う方は是非ここに行ってみてください。
こちらはグリーンヒル病院近くの河内神社の方で管理されているそうで、御朱印はやっておられないそうです。
当神社に奉納される原神楽は、大変貴重な、天臺将軍という舞を保持しています。通称:将軍舞(別名:死に入り)と呼ばれる舞は、かつては、安芸十二神祇地帯では、普通に舞われていたそうですが、現在では、安佐南区の、阿刀神楽(阿刀明神社と中ノ森八幡神社が交代で奉納)と原神楽でしか行われていないそうです。天臺将軍は、一時間は軽く超える本格的な舞で、県の無形民俗文化財にも指定されています。
御朱印を頂きによりましたが、そもそも御朱印があるのか?また、落ち着いた時にでも調べてリベンジ。
伊勢神社(いせじんじゃ)。
静かで、厳か。
名前 |
伊勢神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-928-2283 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

気持ちのいい神社⛩️🌸桜も、咲き眺めがいいです。伊勢に行けないので、ここに参りました。