トイレ綺麗な自販機PA
寒曳山 パーキングエリア (下り)の特徴
トイレと自販機だけがあるシンプルなパーキングエリアです。
眺めのよい場所で適度な休憩が取れます。
高速バスの休憩所として利用しやすいですよ。
トイレ利用しました。自販機以外他には何もありませんがトイレはとてもきれいです。
過去には飲食可能なスナックコーナーがあったらしいが2021年3月末で廃業。そのまま放置されており今はトイレ利用と自販機購入しか出来ない。駐車場は広いのに車は少なく寂しい限りです。
トイレと自販機だけのパーキングエリア。浜田道開通記念碑あります。休憩スペースの木製の椅子は使用禁止でした。
自販機とトイレあります。綺麗にされてます。
休憩で訪問しました。駐車場は広めで、ゆっくりできると思います。
ガソリンスタンドはありませんが、トイレ🚻と自動販売機は、ありますよ。特に、家族連れで訪れる際、赤ちゃんのおむつ交換の時にトイレを利用できるので、ありがたいです。
売店は閉店してしまいトイレと自販機のPAになりました。
トイレと自動販売機だけ。店舗が無くなって10数年経った。あまり用は無い。
広島駅と浜田駅をつなぐ高速バスの休憩所。
名前 |
寒曳山 パーキングエリア (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

トイレと自販機だけのひっそりとしたパーキングエリア。広島から浜田に向かう高速バスはここで一旦休憩します。浜田まではもう少しです🚌。