明治の坑道と絶景ハイキング。
金生坑の特徴
明治時代から掘られた歴史ある坑道です。
大久保間歩のガイドさんの説明が魅力的です。
石見銀山へのハイキングコースが楽しめます。
2020/10/9大久保間歩に行く途中にガイドさんの説明を聞いて入り口だけ見ました。中には入れないです。
Historically interesting point, but except the whole in the rock, unfortunately nothing left to see.But it is still a great area to go to, with a great hiking path up to Ishigane.
名前 |
金生坑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0854-82-1600 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

明治になってから掘られた坑道です。この坑では銀を採掘していません。この坑の真上に銀を採掘している間歩があり、そこと縦坑で繋がっています。この坑にはトロッコが引かれ、縦坑を通じて落とされた銀の鉱石をトロッコで運んでいました。また、上の間歩の排水路の役割も担っていたそうです。入ることはできません。外から入口を見学するだけです。