石見銀山公園前で特産品を発見!
(一社)大田市観光協会 (Oda City Tourism Association)の特徴
石見銀山公園駐車場前に位置する観光案内所です。
おみやげ処で観光の情報も得られます。
地元の良さを感じられる訪れる価値のあるスポットです。
石見銀山公園駐車場前に「おみやげ処 観光案内所」がありました。ここには「石見銀山ガイドの会」の方々が待機していました。ガイド料金はワンコインです。銀山入り口まで説明をしながら約小1時間歩きます。駐車場から銀山入り口までは約2 . 3km。登り坂。モクモクと歩いても40分位かかります。アシスト付き自転車では10分~15分。レンタル料金は2時間700円でした。ベロタクシーも待機しています。ベロタクシーとは、若いお兄ちゃんが後ろにお客さんを乗せ、自転車をこぎながらガイドをしてくれます。定員2名。代金は銀山入り口(300m手前まで)1人2200円でした。銀山入り口手前300mの所に、駐輪場があります。自転車もベロタクシーもここまで。ここからは自力です。自販機はここしかありません。銀山に行く途中にもありません。飲み物は必要です。自販機も茶色の木枠で囲ってありました。環境に添ってでしょうね。
名前 |
(一社)大田市観光協会 (Oda City Tourism Association) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0854-88-9950 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

JR山陰線の西部地域と東部地域での列車の本数とか時間待ち合わせのつながりが悪いので、移動時間のロスが大きい。また、バスとの連携も悪い為。駅についても、バスで移動が出来ない。列車の時間に間に合わせた時間で運行されていない。改善策を検討して欲しい。