世界一のラジウム泉、自然の恵み。
池田ラジウム鉱泉の特徴
心のこもった料理が楽しめる、山間の自然豊かな温泉旅館です。
世界トップクラスの高濃度ラジウム泉が湧出する珍しい温泉です。
貸切で入浴可能で、夜遅くの到着にも快く対応してくれる宿です。
初めて宿泊しました。宿泊客が他にいなかったので、静かな環境でラジウム鉱泉にゆっくり浸かり過ごせました。鉱泉は冷たいので沸かして入れます。また行ってみたいです。
今は日帰り入浴はされてないそうで、宿泊するとラジウム鉱泉の温泉に貸切で入浴できました。バルブを回すと冷たい鉱泉が出てくるので温度が下がってくるとスイッチを入れて自分で沸かす事も出来ました。何もない素朴な山の中の一軒家なので、良質な鉱泉にじっくりと浸かってのんびりと過ごせました。
現職場の直ぐ近くで、元々特養老人ホームさわらび苑の隣り合わせにある施設です、山間の自然たたっぷり感を感じられる場所です。
貸し借り湯のために待つことや、臨時休業していることがあるので行く前に電話で確認したほうがよいです。浴室は2つあり、入浴客の多さなどで使いわけています。宿泊時は宿泊者が一人だけのためか小さい浴槽のみで、入浴時間は夜は20時、朝は7時からでした。
本日臨時休業。
ラジウム泉ということで行って見ました。案内されたのは浴場でなく個人宅の様なお風呂。これ住人さんのお風呂じゃね?アルミ製の蓋を外してみると確かに温泉。温泉成分が表面に膜の様に漂ってます。浴してみると塩化物泉ですね。かなり濃度高そう。ぬるめながら、スイッチ入れたら加温できます。源泉バルブもあり必要に応じて足すのですね。思うにお客さんの少ない時期は浴場を準備していないのかな?温泉成分表に放射線量が記載されていなかったので、ラドン世界一かは不明ながら、湯上がり感から確かに身体に効果ありですね。
なかなか良い温泉でした。
とにかく効きそう! !トロトロのアワアワ。
含放射能-ナトリウム-塩化物冷鉱泉。6640マッヘは世界一だそう。それだけでなく、等張性で成分も濃い。一見虫の死骸の様に見える細かい湯の花はカルシウムとのこと。二酸化炭素の泡付きも。源泉温度は20℃以下と低く、スイッチを入れると追い焚き形式で加温出来る。余談だが、放射能泉に来ると、よく日本一とか世界一とか書いてある。三朝温泉とか、山梨の増富ラジウム鉱泉とか、放射能が確認されたのはかなり昔で、今は実は出てないとか…ここはどうなんだろうね。放射能が出てなくても泉質で満足出来るけど!
名前 |
池田ラジウム鉱泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0854-83-2833 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

豪華ではありませんが、心のこもった料理はとてもおいしくいただきました。浴槽は小さいですが、いかにも効きそうな湯の花が雰囲気だしてます。大工さんが精魂込めて創ったであろう建物もいいです。